石川県ホームページのバナー
サイトマップのボタンアクセスのボタン

募集終了(2023年度)

【公益財団法人いしかわ女性基金】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • いしかわ女性基金 令和4年度コミュニティサロン開催支援

  • 申込期限 随時 ※予算額に達し次第終了
  • 趣旨
    女性をとりまくさまざまな課題について、多くの方々が気軽に意見交換できるよう、石川県女性センターを活用してコミュニティサロンを開催する女性団体・グループを支援します。

【NPO法人 まちぽっと ソーシャル・ジャスティス基金 】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • ソーシャル・ジャスティス基金 2023年度(第12回)助成公募

  •  応募締切 令和5年9月21日 (木)
  •            
  • 趣旨
    社会的に弱い立場にある人を支援する草の根活動の知見を普遍化するような、社会の不公正の原因を解決しようとする市民の政策提案型・社会提案型活動を支援します。            

【公益財団法人 住友生命健康財団】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • スミセイ コミュニティースポーツ推進助成プログラム応募要項

  • 応募締切 令和5年9月21日 (木)
  •            
  • 趣旨
    私たちは、コミュニティスポーツを「地域において様々な人々が、楽しみながら参加・交流し、スポーツ を通じて一人ひとりの健やかな暮らしの実現をめざす取り組み」と捉えています。 本プログラムでは、 スポーツを楽しむ文化が地域に根づき、社会の新しい価値を創り出すような取り組みを応援します。            

【公益財団法人 日本財団 】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 日本財団 「第3回みらいの福祉施設建築プロジェクト」

  •  応募締切 令和5年9月15日 (金)
  •            
  • 趣旨
    つながりの希薄化などの地域社会の構造の変化を見据え、福祉施設が、地域課題を解決するなどの地域づくり・まちづくりの核となることを目指します            

【公益財団法人 大和証券財団】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 2023年度(第6回)子ども支援活動助成

  • 応募締切 令和5年9月15日 (金)
  •            
  • 趣旨
    子どもの居場所づくり活動、学習支援活動、貧困家庭の子ども支援活動、育児放棄や子どもの虐待防止活動など子どもたちに夢と笑顔を、そして輝く未来につなぐ支援活動を行う団体に対する助成。
               

【公益財団法人 大和証券財団】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 2023年度 (第30回)ボランティア活動助成

  • 応募締切 令和5年9月15日 (金)
  •            
  • 趣旨
    高齢者、障がい児者、子どもへの支援活動及びその他、社会的意義の高いボランティア活動、または地震・豪雨等による大規模自然災害の被災者支援活動を行う団体に対する助成。            

【公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 令和6年度 花博自然環境助成

  • 応募締切 令和5年9月8日 (金)
  •            
  • 趣旨
    自然と人間との共生」という花の万博の理念の継承、発展を目的に助成による支援事業を実施しています。この事業は、理念に沿った「活動行催事」や「調査研究」を行っている団体等に助成金を通じて、ご支援するもので、事業を実施される皆様と共に、潤いのある豊かな社会の創造に寄与したいと考えております            

【こくみん共済 coop(全労災)】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 2023年こくみん共済 coop 地域貢献助成」のご案内

  • 応募締切 令和5年9月7日 (木)
  •            
  • 趣旨
    「人と人とがささえあい、安心して暮らせる未来へ」をテーマに、地域に根差した「防災・減災活動」「環境保全活動」「子どもの健全育成活動」を行っている団体を支援します。  地域で活動する皆さまからのご応募をお待ちしております。            

【公益財団法人 パナソニック教育財団 】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • パナソニック教育財団 2023年度子どもたちの“こころを育む活動”大募集

  • 応募締切 令和5年 9月7日 (木)
  •            
  • 趣旨
    子育てで大切なのは、「育てる」方法よりも、そこにいると子どもが勝手に「育つ」ような環境を用意しておくこと。そして、みんなの力を足し算にすること。「これも教育?あれも教育?」といった、ちょっと意外で自分も一枚かみたくなるような楽しい取り組みをご紹介ください。

【公益財団法人 かめのり財団】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 第17回「かめのり賞 募集要項」

  • 応募締切 令和5年9月4日 (月)
  •            
  • 趣旨
    かめのり財団は、日本とアジア・オセアニアの若い世代の交流を通じて未来にわたって各国との友好関係と相互理解を促進するとともに、その懸け橋となるグローバル・リーダーを育成することを目的に事業を行っています。            

【住友生命保険相互会社】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 第17回「未来を強くする子育てプロジェクト」

  • 応募締切 令和5年9月8日 (金)
  •            
  • 趣旨
    本プロジェクトは、「子育て支援活動の表彰」「女性研究者への支援」の2つの公募事業を柱として 2007 年にスタートしました。今年度からは、「スミセイ未来大賞・内閣府特命担当大臣(こども政策)賞」を新設し、よりすこやかな子育てと夢のある未来づくりを応援していきます。            

【社会福祉法人 NHK厚生文化事業団】

【公益財団法人 ベネッセこども基金 】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 2024年度重い病気を抱える子どもの学び支援活動助成

  • 応募締切 令和5年8月31日 (木)
  •            
  • 趣旨
    日本全国の地域において、重い病気により学びに課題を抱える子どもたちを、その支援活動に取り組む団体への助成を通して、支援します。

【(一社)芳心会 事務局】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 芳心会 2023年度助成金 (団体)

  • 応募締切 第2期 令和5年8月15日(火)
  •            
  • 趣旨
    科学技術・学問の振興 社会福祉又は障害者福祉活動 スポーツの振興 伝統芸能・工芸・技術の保存などの活動を行う団体、またはその支援をする団体に対する助成            

【社会福祉法人 中央共同募金会 】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 「ボラサポ・令和5年7月豪雨」短期助成事業(30日以内の活動)

  • 応募締切 令和5年 8月10日 (木)
  •            
  • 趣旨
    本要項では、活動期間1か月以内、活動日数30日以内の人件費を必要としない短期活動に対して助成を行うこととしており、被災された方々のための支援活動を行うボランティア・NPO団体等を、資金面で支えることを目的とし、助成事業を実施いたします。

【社会福祉法人 中央共同募金会 】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 「ボラサポ・令和5年7月豪雨」中期助成事業 (15日以上の活動)

  • 応募締切 令和5年 8月10日 (木)
  •            
  • 趣旨
    本要項では、活動期間3か月以内、活動日数15日以上の人件費を必要とする中期活動に対して助成を行うこととしており、被災された方々のための支援活動を行うボランティア・NPO団体等を、資金面で支えることを目的とし、助成事業を実施いたします。

【(一財)ほくりくみらい基金】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 2023年度「次のステップ」助成プログラム

  • 応募締切 令和5年7月31日(月)
  •            
  • 趣旨
    ほくりくみらい基金では、地域のさまざまな課題に取り組みはじめた方々が、活動を継続・発展させ、それぞれにとっての「次のステップ」へすすむために、 必要な基盤を強化することを支援します。            

【Panasonic】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs

  • 応募締切 令和5年7月31日(月)
  •            
  • 趣旨
    社会において重要な役割を果たすNPO/NGOが、持続発展的に社会変革に取り組めるよう助成しています。 SDGsの大きな目標である「貧困の解消」に向けて、 NPO/NGOを対象に「海外助成」「国内助成」の2つのプログラムで、組織課題を明らかにする組織診断や、具体的な組織課題の解決、組織基盤の強化にむけた、様々な取り組みを応援しています。            

【パブリックリソース財団】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 第5回(2023年度)移民・難民支援基金助成

  • 応募締切 令和5年7月31日(月)
  •            
  • 趣旨
    本基金は、日本国内の難民、移民、技能実習生、外国人労働者とその家族など、外国籍または外国にルーツをもつ人々の日本国内における様々な環境を改善することを目的とします。            

【(一財)自然環境研究センター内 公益信託富士フィルム・グリーンファンド事務局 】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 2023年度 富士フィルム・グリーンファンド助成

  • 応募締切  令和5年5月8日(月)
  •            
  • 趣旨
    身近な自然の保全や、自然とふれあ いを積極的に行っている人々に対する助成            

【(公財)みずほ教育福祉財団 福祉事業部 】 

【(公財)みずほ教育福祉財団 福祉事業部 】 

【NPO法人 そらべあ基金】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 第86・87・88基 そらべあスマイルプロジェクト

  • 応募締切  令和5年5月30日(火)
  •            
  • 趣旨
    子どもたちが安心して暮らせる持続可能な社会を目指し、未来を共につくるための幼稚園・保育園・こども園に対する太陽光発電設備「そらべあ発電所」の寄贈            

【(公財)ニッセイ財団 高齢社会助成事務局 】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 2023年度 ニッセイ財団 地域福祉チャレンジ活動助成

  • 応募締切  令和5年5月31日(水)
  •            
  • 趣旨
    地域包括ケアシステムの展開、そして深化(高齢者を中心に全世代支援・交流を志向)につながる活動へチャレンジする団体に対する助成            

【日本証券業協会 SDGs推進室】

【毎日新聞 東京・大阪・西部の各社会事業団】>

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 第53回「毎日社会福祉顕彰」

  • 応募締切 第2期 令和5年5月31日(水)
  •            
  • 趣旨
    全国の社会福祉関係者および団体の中から、とくに優れた功績をあげ、社会 福祉の発展向上に貢献している個人あるいは団体を表彰し、新しい福祉国家の 形成と進展に寄与することを目的としています。            

【(一財)三菱みらい育成財団】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 三菱みらい育成財団 2023年度助成

  • 応募締切 第2期 令和5年4月5日(水)
  •            
  • 趣旨
    未来を担う子供や若者の育成を目指す教育活動に対する助成            

【(公財)日本フィランソロピック財団】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • 日本フィランソロピック財団 第1回 「未来の介護基金」助成

  • 応募締切 第2期 令和5年4月14日(金)
  •            
  • 趣旨
    既存の介護保険制度の枠組みに捉われることなく、高齢者が生き生きと暮らすための理想の介護・自立支援を模索し実現する活動のうち以下のいずれかを満たすもの 既存事業・サービスの拡大・改善または効率化 既存事業の知見を活かした新規事業・サービスに対する助成            

【(公財)カメイ社会教育振興財団】

【(一財)みなと総合研究財団】

  • 詳細はホームページをご覧ください。
  • みなと総合研究財団 令和5年度 未来のみなとづくり助成

  • 応募締切 第2期 令和5年4月21日(金)
  •            
  • 趣旨
    港や海辺を活動の拠点とする特定非営利活動法人や任意団体等、港湾の利用促進や港湾・海域環境の保全・再生等に関する調査研究を行う大学や研究機関、特定非営利活動法人の活動を支援するための助成            

【(公財)スポーツ安全協会】

【(公財)ブルボン吉田記念財団 事務局】