ニュース
- 2024.07.26セミナー・研修会情報
- 2024.07.09セミナー・研修会情報災害・感染症
- 2024.06.20セミナー・研修会情報
- 2023.09.28セミナー・研修会情報
石川県内の大学では、平成19年能登半島地震や東日本大震災を契機に災害ボランティアサークル等が立ち上げられ、それぞれ独自に活動を行っています。また、企業においても、被災地に従業員を送り出すなどの災害ボランティア活動が行われています。
一方、甚大な被害をもたらした東日本大震災の被災地での活動環境は大変厳しく、とりわけボランティアリーダーには不眠不休と言っても過言ではない活動が求められ、石巻市では20~40代がその中心となっていました。
こうした現状の上で、地域防災力のさらなる向上を考えていくためのキーワードとして浮かび上がったのは、「若者」「連携・きずな」でした。
そこで、災害ボランティア活動に積極的に取り組んでいる県内各大学や企業、NPOと県民ボランティアセンター、県社会福祉協議会、日本赤十字社石川県支部などが連携を密にし、県内での災害に迅速かつ柔軟に対応できる体制を整えることを目的に本事業を実施しています。
1. 学生向けの災害ボランティア関連研修
災害時にボランティア活動を行える人材・ボランティアセンターについての知識を持ち、運営協力ができる人材を育成するため、主に大学生を対象として、災害ボランティア活動等についての研修等を行います。
2. 企業向けの災害ボランティアセミナー
県内で災害が発生した場合、企業として被災者・被災地のためにどのような支援を行うことができるかを知ってもらうセミナーを行います。
3. 学生災害ボランティアネットワーク
学生による大学の枠を超えた災害ボランティアのネットワークの形成を推進します。
平成24年度から実施している本事業の事業報告書を掲載しています。
石川県県民ボランティアセンターでは「学生等災害ボランティアリーダー育成事業」を実施しており、事業の検討及び検証を行うため、大学や関係団体の災害ボランティアに深く関わりのある者で構成する研究会を設置しています。
学生の災害ボランティア活動に助成しています《申請受付中》
被災者との交流や、泥だし・家屋清掃など、被災者を支援するためにボランティア活動を行う学生のみなさんの活動に助成しています。
事前に<石川県県民ボランティアセンター(事務局は石川県女性活躍・県民協働課内)>までお電話下さい。
公益財団法人 石川県県民ボランティアセンター
(〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地 石川県生活環境部女性活躍・県民協働課内)
電話番号 076-225-1365(直通)
FAX番号 076-225-1374
A. 石川県内の高等教育機関のゼミやサークル等の団体であれば申請できます。
A. 5人以上の学生で行う活動など、いくつかの助成要件を満たす必要があります。詳しくは、交付要綱[pdf]を確認してください。
A. 交通費、宿泊費、外部講師への謝金に助成しています。
A. 1人あたり3,000円、1団体あたりの助成上限は50,000円です。ただし、被災地以外での活動については、30,000円となります。
★ 申請を検討される方は、事前に<石川県県民ボランティアセンター(事務局は石川県女性活躍・県民協働課内)>までお電話下さい。
公益財団法人 石川県県民ボランティアセンター
(〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地 石川県生活環境部女性活躍・県民協働課内)
電話番号 076-225-1365(直通)
FAX番号 076-225-1374