☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪   石川県NPO活動支援センターメールマガジン  あいむ通信 5月定例号                           発 行 2023/ 5/ 16 ☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ < 目 次 > 【「あいむ」からのお知らせ】 ◆令和5年5月5日 能登地方を震源とする地震に係るボランティア情報 ◆令和5年5月 能登地方地震災害義援金の受付について ◆令和5年度 災害ボランティアコーディネーター養成研修会 ◆消費税のインボイス制度への対応について ◆令和5年度ボランティアに関する講習会等助成事業 申請募集中 ◆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください 【新着イベント・募集情報】 ☆ほくりくみらい基金 5/25オンラインイベント開催   ~助成金だけじゃない!コミュニティ財団と一緒にできること~ ☆5月の元ちゃんハウス ☆CAP公開ワークショップのご案内 ☆小松市レクリエーション協会 講習会「レクのあれこれ」 ☆スコーレ家庭教育講座  「子どもの自己肯定感を育てよう~個性を大切にする子育て~」 ☆2023年 ボランティアコーディネーション力 3級・2級検定 ☆令和5年度「ファシリテーター養成講座 Aコース」の受講者募集 ☆NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ2023 【新着助成金・顕彰情報】 ★石川県健民運動推進本部 令和5年度子どもの夢実現サポート事業 ★赤い羽根 ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動応援キャンペーン(令和5年度助成)   つながりをたやさない社会づくり~あなたは一人じゃない~  ★公益推進協会「浅井スクスク基金」助成 ★いしかわ環境パートナーシップ県民会議 令和5年度環境保全活動支援助成金   ~いしかわの環境保全活動を応援します!~ ★博報堂教育財団 第54回(2023年度)博報賞 ★みずほ福祉助成財団 2023年度 社会福祉助成金 ★太陽生命厚生財団 2023年度助成事業 ★清水基金 2023年度NPO法人助成事業 ★清水基金 2023年度文化芸術活動特別助成事業 ************************************************************************ ◆「あいむ」からのお知らせ◆ ************************************************************************ ◆令和5年5月5日 能登地方を震源とする地震に係るボランティア情報 ◆ ●ボランティアに関する情報 令和5年5月5日(金)に能登地方で発生した最大震度6強の地震に関し、珠洲市において  災害ボランティアセンターが開設され、5月11日(木)午前9時より災害ボランティア  活動を開始しています。  ボランティアの受付は、現状の支援ニーズ数の兼ね合いにより、奥能登2市2町(珠洲 市・能登町・穴水町・輪島市)在住者又は事業所・各種団体に限定されております。 参加希望者は当日午前9時までに珠洲市社会福祉協議会(珠洲市飯田町5-9)へお越しく ださい。また、送迎の都合により、団体(5人以上)でのご参加は事前に珠洲市社会福祉 協議会までご連絡をお願いします。  ※軽トラックでの参加が可能な方に限り、募集範囲は石川県内とされています。   軽トラックの持ち込みが可能な方は、当日受付にてお申し出ください。  詳細は以下のホームページをご参考ください。  珠洲市災害ボランティアセンター特設ページ ⇒ https://ishikawa-vc.jimdofree.com/ ●災害に関する情報  被害状況等については、下記ホームページをご確認ください。 石川県 トップページ ⇒ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ 内閣府 防災情報    ⇒ https://www.bousai.go.jp/ 総務省消防庁 災害情報 ⇒ https://www.fdma.go.jp/disaster/ ◆令和5年5月 能登地方地震災害義援金の受付について ◆    石川県では令和5年5月に発生した能登地方を震源とする地震で被災された方々を支援  するため、令和5年9月29日(金)までの間、義援金を受け付けています。  お預かりした義援金は、関係団体等で構成される石川県災害義援金配分委員会により  配分基準等を決定し、市町を通じて被災者の皆様にお届けします。  〇窓口での受付    義援金受付は、石川県庁行政庁舎3階の出納室で行っています。なお、石川県庁    行政庁舎1階総合案内にも募金箱を設置しています。このほか、東京事務所、大阪    事務所、小松県税事務所、中能登総合事務所、奥能登総合事務所にも受付窓口と 募金箱を設置しています。    受付時間は、平日の9時00分から17時00分までとなります。  〇振込での受付    (1)銀行口座     ・北國銀行 県庁支店 普通預金 26995       口座名義「石川県令和5年5月能登地方地震災害義援金」          ※北國銀行各店の窓口、ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は、      手数料が免除されます。     ※全国地方銀行協会加盟金融機関の窓口での振込・振替は手数料が免除され      ますが、ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は手数料がかかり      ますのでご注意ください。     ※上記以外の金融機関からの振込・振替は、手数料がかかりますのでご注意      ください。    (2)ゆうちょ銀行及び郵便局     ・口座番号 00170-5-452198   加入者名「石川県令和5年5月能登地方地震災害義援金」        ※全国のゆうちょ銀行及び郵便局の窓口での振込・振替は、手数料が免除      されます。        ※ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は、手数料がかかります      のでご注意ください。  〇義援金の税法上の扱い   義援金は、県が発行する現金領収証書又は義援金振込口座への振込金受取書  (受領書)をもって寄附金控除及び損金算入できます。   〇その他の義援金受付   (1)日本赤十字社石川県支部       振込口座等の詳細情報 ⇒ https://www.jrc.or.jp/chapter/ishikawa/    (1)石川県共同募金会       振込口座等の詳細情報 ⇒ https://akaihane-ishikawa.or.jp/ 【お問い合わせ】  石川県 出納室 TEL:076-225-1556 FAX:076-225-1561 E-mail:gien0505@pref.ishikawa.lg.jp  ◆令和5年度 災害ボランティアコーディネーター養成研修会 ◆    災害時に被災者の思いや要望、困りごとなどを丁寧に聴き取り、必要としている  ニーズを掘り起こしボランティア活動希望者に正確に伝え、被災者支援の活動に  結びつける役割を果たす「災害ボランティアコーディネーター」を養成する研修  会を開催します。  ○日時    6月17日(土)、18日(日) 10:00~16:30 ○会場    かほく市宇ノ気生涯学習センター(かほく市宇野気ニ110-1)  ○対象   18歳以上の石川県在住者で、2日間通して受講できる方 ○定員   30名(先着順)   ○受講料   無料  ○申込締切  6月9日(金)  【お申込み・お問い合わせ】  石川県県民文化スポーツ部 女性活躍・県民協働課 県民協働グループ TEL:076-225-1365 FAX:076-225-1374 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenmin/saigai/saigaivco.html   ◆消費税のインボイス制度への対応について ◆ インボイス制度の登録はお済みでしょうか? 今年10月から導入される同制度は、非営利活動団体にも影響がないわけではありません。  課税事業者と取引がある場合には、相手からインボイスの発行を求められる可能性があります。  以下のURLを参照いただき、同制度に関する理解を深め、必要に応じて登録してください。 【国税庁 インボイス制度特設サイト】  https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm 【国税庁 知っていますか?インボイス制度(リーフレット)】  https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0022001-063.pdf 【国税庁 適格請求書等保存方式の概要 インボイス制度の理解のために】  https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0020006-027.pdf 【国税庁 適格請求書等保存方式に関するQ&A】  https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_01.htm 「免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&A」について 【財務省】 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d02.htm 【公正取引委員会】 https://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/invoice_qanda.html 【中小企業庁】 https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/index.html 【国土交通省】 https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/1_6_bt_000178.html   ※各ホームページに掲載されているQ&Aは全て同じ内容となります。  ※このお知らせは、内閣府・財務省・国税庁による周知依頼に基づき配信しております。 ◆令和5年度ボランティアに関する講習会等助成事業 申請募集中 ◆ ボランティアに関する講習会、研修会、講演会等に係る経費の一部を助成します    ○対象経費 講習会等において指導等を行う外部講師の謝金及び交通費  ○助成額  1団体につき5万円以内 ○留意事項 この助成金を申請するときは、講習会等の内容及び講師謝金等の額に ついて、「あいむ」へ事前にご相談ください。       詳細はこちら ⇒ https://www.ishikawa-npo.jp/volunteer/koushu.htm ◆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください ◆  メールマガジンへの情報提供および配信希望・配信停止・メールアドレスの変更 のお知らせはこちらまでお願いします。   ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp ━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◇新着イベント・募集情報◇ ※ご応募に当たっては各団体へお問い合わせ下さい ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━ ☆ほくりくみらい基金 5/25オンラインイベント開催   ~助成金だけじゃない!コミュニティ財団と一緒にできること~  2023年4月、市民の寄付によって、石川県域を対象としたコミュニティ財団「一般  財団法人 ほくりくみらい基金」を設立しました。活動を始めるにあたり、コミュ  ニティ財団が、地域の団体とどのようなつながり方をすれば双方に、そして地域  社会に大きな効果を生み出せるかを考えるオンラインイベントを開催します。ゲス  トのお二人に、NPOとコミュニティ財団が組んで実現したことを体験談を交えな  がらお話しいただきます。  ◯日時   5月25日(木) 19:00~20:30  ◯形式   オンライン(Zoom)形式  ◯ゲスト  門馬 優 氏(NPO法人TEDIC設立者・理事/金沢市在住)        鈴木 祐司 氏(公益財団法人地域創造基金さなぶり専務理事)  ◯参加費  無料       ◯申込   ⇒ https://x.gd/VlkES 【お問い合わせ】  (一財)ほくりくみらい基金  Mail:info@hokuriku-mf.jp https://hokuriku-mf.jp ☆5月の元ちゃんハウス 〈がんに関するサポート〉  相 談 日 月曜日~金曜日および第1土曜日 11:00~16:00 予約制  申込方法 電話 076-232-5566(代)、メール info@genchanhouse.com ホームページ https://genchanhouse.com/ 〈5月の”ようこそ“プログラムより一部紹介〉  5月18日(木) 13:30~15:00「おまかせ うんチッチ相談」                あなたのうんチッチの悩みに寄り添います 5月20日(土) 13:00~15:00「もくれんの会(遺族の会)」                大切な方をがんで亡くされた方ならどなたでも 5月23日(火) 13:00~16:00「交流会」(オンライン:13:00~14:00)                看護師やスタッフとのおしゃべりでつながりましょう  5月23日(火) 14:30~15:00「ルーシーダットン(タイ式ヨガ)」                優しいポーズで、無理なく、安全に  5月28日(日) 14:00~15:00「ファンミーティング」                年に一度の機会、全国各地からオンラインで交流    【お問い合わせ】  認定NPO法人 がんとむきあう会  TEL 076-232-5566 https://gmk.or.jp ☆CAP公開ワークショップのご案内  CAPは、子どもが「さまざまな暴力(いじめ、誘拐、性暴力、虐待など)から  自分を守る」ために何ができるかを考えるワークショップを実施しています。  5月下旬に開催予定の「就学前向け CAPプログラム」を紹介します。  ○日時   5月28日(日) 13:30~15:30(開場13:15)  ○会場   金沢市教育プラザ富樫 321研修室(金沢市富樫3-10-1)  ○対象   社会人、学生 ○定員   10名(要申込)  〇参加費  無料  〇申込締切 5月26日(金)    【お申込み・お問い合わせ】   CAPいしかわ TEL:090-8265-7449 FAX:076-242-8274 Mail:capishikawa@yahoo.co.jp ☆小松市レクリエーション協会 講習会「レクのあれこれ」  本講習会は、(公財)日本レクリエーション協会公認のレクリエーションインスト  ラクター取得の履修単位となります。  科目名:ダンス♪ダンス♪ダンス♪  〇日時   6月4日(日) 13:30~16:00(受付:13:00~)   ○会場   第一地区コミュニティセンター(小松市白江町ツ108-1)  〇内容   フォークダンス、オリジナルダンスなどの体験  ○参加費  500円  ※資料代込  〇申込締切 5月30日(火)    【お問い合わせ】   小松市レクリエーション協会 TEL:090-8266-1946(田島) ※お問い合わせは17:30以降 http://koma-rec.com/ ☆スコーレ家庭教育講座  「子どもの自己肯定感を育てよう~個性を大切にする子育て~」  ○日時   6月9日(金) 10:00~11:30(受付:9:30~)  ○会場   石川県女性センター 4階 コンベンション室(金沢市三社町1-44)  〇講師   (公社)スコーレ家庭教育振興協会講師 伊藤 美寿江  ○定員   30名(申込順・要予約)  〇受講料  500円  ※託児が必要な方は、5/25(木)までに下記へご相談ください。    【お申込み・お問い合わせ】   (公社)スコーレ家庭教育振興協会 石川地区実行委員会 TEL:090-9449-1686(森下) 090-8337-7056(市川) https://schole.org ☆2023年 ボランティアコーディネーション力 3級・2級検定  ボランティアならびにボランティアコーディネーションに関する知識を理解し、  実務に応用する力を身につけているかの能力検定です。  ○第35回3級検定  7月 2日(日) 17:00~18:00 東京、大阪、栃木   【 6/ 5申込締切】 ※直前研修  7月 2日(日) 10:00~16:30  ○第36回3級検定 12月 3日(日) 17:00~18:00 東京、大阪、岐阜   【11/ 6申込締切】 ※直前研修 12月 3日(日) 10:00~16:30  ○第26回2級検定 10月15日(日) 15:30~17:00 大阪   【 9/18申込締切】 ※直前研修 10月15日(日) 9:15~15:05  ○第27回2級検定 11月19日(日) 15:30~17:00 東京   【10/23申込締切】 ※直前研修 11月19日(日) 9:15~15:05    ・受験料(直前研修受講料、検定試験料、テキスト代)が必要  ・直前研修について、オンデマンド視聴が必要(可能)な場合有   【お問い合わせ】  NPO法人 日本ボランティアコーディネーター協会    TEL:03-5225-1545 FAX:03-5225-1563 https://jvca2001.org/vco_kentei/entry/ ☆令和5年度「ファシリテーター養成講座 Aコース」の受講者募集 地域や職場等で直面している問題に取り組むため、ファシリテーターとしての 基礎的な知識及び技能の習得を目指す講座です。  ○実施日  7/12(水) 7/13(木)各日10:00~16:00、7/14(金)9:00~12:00【3日間】  ○会場   石川県立生涯学習センター(金沢市石引 4-17-1 県本多の森庁舎)  ○講師   谷内 博史 氏(NPO政策研究所 理事) 橘  泰至 氏(橘泰至行政書士事務所)  ○定員   20名(先着順) ※3日間の連続受講が必要  ○受講料  無料  ○申込   6月9日(金)までに、メールに件名「ファシリテーター養成講座 Aコース」        本文「名前(ふりがな)、郵便番号・住所、電話番号」を記載の上        gajoho-6@pref.ishikawa.lg.jp へ  【お問い合わせ】  石川県立生涯学習センター 社会教育グループ TEL:076-223-9572 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/shakyo-c/facilitator09.html ☆NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ2023 社会課題の解決や社会価値の創造に取り組むNPO/NGOが持続的に活動していくために、  「組織基盤強化」と呼ばれる取り組みについて基本的な考え方と実際に取り組んだ  団体の事例を聞き、考えるワークショップを開催します。 ○日程・会場【東京開催】5月25日(木)13:00~17:30(オンライン参加15:00まで) 官民共創HUB会議室(東京都港区)        【大阪開催】6月 9日(金)13:00~17:30(オンライン参加15:00まで) 市民活動スクエアCANVAS谷町(大阪市中央区)  〇内容    第1部:セミナー(会場参加とオンライン参加のハイブリッド開催)         第2部:ワークショップ(会場参加のみの開催)          ※東京会場・大阪会場では事例紹介の登壇者が異なります  ○対象   ・NPO/NGOの組織運営に携わる理事、スタッフ        ・NPO/NGOの組織運営をサポートするNPO支援組織のスタッフ、支援者など  ○定員   (各回)会場参加20名・オンライン参加100名  ○参加費  1000円/名 ※左記参加費で両会場・オンライン参加が可能 ○申込   以下専用ページから申込み         参加費事前支払い(クレジットカード・銀行振込)        ⇒ https://jnpoc.doorkeeper.jp/events/153875 ※セミナー(第1部)では、組織基盤強化の取り組みを支援する「Panasonic NPO/NGO サポートファンド for SDGs」募集内容の紹介有        【お問い合わせ】  NPO法人 日本NPOセンター TEL:03-3510-0855 E-mail:kibanws@jnpoc.ne.jp   https://www.jnpoc.ne.jp/ ━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◆新着助成金・顕彰情報◆ ※ご応募に当たっては各団体へお問い合わせ下さい ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━ ★石川県健民運動推進本部 令和5年度子どもの夢実現サポート事業 石川県内在住の中学3年生までの子ども3人以上のグループから日頃抱いている  「夢」を募集し、地域の皆さんの協力のもと、子どもたちが主体となってその  「夢」を実現する活動を支援する事業  ○助成額  「夢」の実現に必要な活動費用(1グループにつき上限20万円)   ○応募締切 5月31日(水) 【お問い合わせ】  石川県健民運動推進本部 (石川県県民文化スポーツ部 女性活躍・県民協働課内)  TEL:076-225-1365 ★赤い羽根 ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動応援キャンペーン(令和5年度助成)   つながりをたやさない社会づくり~あなたは一人じゃない~   新型コロナウイルス感染症の影響が長引く社会状況下において、地域が抱える課題や  困りごとに取り組む石川県内での福祉活動を行う団体に対する助成  ○助成額  1団体あたり10万円以上50万円以内(総額 430万円)  ○対象期間 令和5年4月~令和6年3月   ○応募締切 5月31日(水)    【お問い合わせ】  (社福)石川県共同募金会 事務局  https://akaihane-ishikawa.or.jp/info/zyoseisinnsei/ ★公益推進協会「浅井スクスク基金」助成  子どもの夢や願いの実現をサポートする諸活動子どもの貧困対策としての活動など、  子どもたちをめぐる課題を解決し、子どもたちが自らの力で未来を切り開いていく  活動を支援する団体に対する助成  ○助成額  (1)単発(1~4回実施)のイベントや行事         1団体あたり原則として下限10万円~上限50万円        (2)継続的(5回以上実施)な活動         1団体あたり原則として下限20万円~上限100万円        ※(1)および(2)合わせて20団体程度に対し助成  ○対象期間 令和5年7月1日~令和6年3月31日  ○応募締切 5月31日(水)17:00 【お問い合わせ】  (公財)公益推進協会 浅井スクスク基金担当   https://kosuikyo.com/ ★いしかわ環境パートナーシップ県民会議 令和5年度環境保全活動支援助成金   ~いしかわの環境保全活動を応援します!~  営利を目的としない民間の団体が行う環境保全活動に対する助成  ○助成額   ・スタートアップ助成(設立後3年未満の団体)上限 7万5千円   ・ステップアップ助成(設立後3年以上の団体)上限15万円  ○対象期間 令和5年4月1日~令和6年3月31日   ○応募締切 6月15日(木) 【お問い合わせ】  (公社)いしかわ環境パートナーシップ県民会議 事務局  https://www.eco-partner.net/ ★博報堂教育財団 第54回(2023年度)博報賞  児童教育現場の活性化と支援を目的とし、日々教育現場で尽力されている学校・  団体・教育実践者の「波及効果が期待できる草の根的な活動と貢献」に対する顕彰    ○賞   ・博報賞  正賞(賞状) 副賞 100万円 ※第53回実績 11件   ・功労賞  正賞(賞状) 副賞 50万円    〃   6件   ・奨励賞  正賞(賞状) 副賞 30万円    〃   4件 ・文部科学大臣賞:博報賞受賞者の中で特に優れた活動に授与 ※第53回実績3件   ○応募締切 6月30日(金)   ※応募には、推薦者資格を有する第三者による推薦が必須 【お問い合わせ】  (公財)博報堂教育財団 博報賞担当 https://www.hakuhodofoundation.or.jp/prize/ ★みずほ福祉助成財団 2023年度 社会福祉助成金  社会福祉に関する諸活動、主として障がい児者の福祉向上を目的とする事業や研究  を行う団体に対する助成  ○助成額  1件あたり20万円~100万円 かつ事業(研究)総額の90%以内        (総額3300万円)※2022年度実績 44件 3182万円 ○対象期間 事業助成:令和6年 6月末まで        研究助成:令和6年12月末まで         ○応募締切 6月30日(金) 【お問い合わせ】  (公財)みずほ福祉助成財団 事務局 http://mizuhofukushi.la.coocan.jp/bosyu/bosyu01.html ★太陽生命厚生財団 2023年度助成事業  生活福祉分野で地域に根ざし、地道な活動を行っているNPO法人等が実施する事業 や、高齢者福祉に関する研究調査に対する助成  ○事業助成 特定非営利活動法人(NPO)等が行う事業への助成    助成額 1件あたり10~50万円(総額 1700万円) ※2022年度実績 58件  ○調査研究 社会福祉法人または民間企業等が実施する高齢者保健・医療、 生活習慣病、高齢者福祉に関する調査研究への助成    助成額 1件あたり30~50万円(総額 300万円) ※2022年度実績 6件  ○対象期間 事業助成:令和6年 3月末まで        調査研究:令和6年12月末まで     ○応募締切 6月30日(金)    【お問い合わせ】  (公財)太陽生命厚生財団 事務局 http://www.taiyolife-zaidan.or.jp/promotion_recruitment/index.html ★清水基金 2023年度NPO法人助成事業  障害者の施設を運営し、社会的自立支援・地域移行を図るNPO法人に対する助成  ○助成内容 利用者に必要な機器・車輌・建物(新築、改修、増改築)等の費用  ○助成額  1法人あたり原則1物件 50万円~700万円 (自己負担率:総費用の20%以上)(総額 1億円、30件程度)        ※2022年度実績 32件  ○対象期間 機器・車輌等:原則 助成金契約後から令和6年 9月までに納入        建物    :原則 助成金契約後から令和6年12月までに完成  ○応募締切 6月30日(金)   ※応募には、助成申請書の請求・入手(ダウンロード不可)が必要(請求締切6/20) 【お問い合わせ】  (社福)清水基金 https://www.shimizu-kikin.or.jp/about_business/npo/ ★清水基金 2023年度文化芸術活動特別助成事業  障害者の福祉増進を目的に運営されている社会福祉法人及びNPO法人が行う文化  芸術活動に対する助成  ○助成内容 障害者の文化芸術活動(美術・演劇・音楽・舞踏等)に必要な道具・        楽器・機器、活動成果をまとめた出版物等  ○助成額  1法人(グループ)あたり1案件 30万円~200万円 (自己負担率:総費用の10%以上)(総額1500万円、20件程度) ※2022年度実績 4件 ○対象期間 助成金契約後から令和6年12月までに納入  ○応募締切 6月30日(金)   ※応募には、助成申請書の請求・入手(ダウンロード不可)が必要(請求締切6/20) 【お問い合わせ】  (社福)清水基金 https://www.shimizu-kikin.or.jp/about_business/arts/ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=  石川県NPO活動支援センター「あいむ」  金沢市香林坊2丁目4番30号 香林坊ラモーダ 7階  開館時間 9:00~22:00(ただし、土・日曜は17:00まで)  休館日  毎週月曜日、祝日及び年末年始(12/29~1/3) TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559  E-mail: npo@ishikawa-npo.jp  http://www.ishikawa-npo.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=