☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪   石川県NPO活動支援センターメールマガジン 「あいむ通信」  6月号                           発行 2014/6/ 3 ☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ ∞━∞INDEX ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◇県からのお知らせ◇ ◆あいむからのお知らせ◆ ◇助成金・顕彰情報◇ ◆インフォメーション◆ §イベント・募集§ ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪  ◇県からのお知らせ◇ ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪  ▼平成26年度災害ボランティアコーディネーター養成研修会開催のお知らせ  災害時に地元の立場から災害対策ボランティア現地本部の活動に関わることの 出来る「災害ボランティアコーディネーター」を養成するための研修会を開催します。 【能登地区】  ○日 時 6月21日(土)・22日(日)10:00〜16:30 ○会 場 石川県生涯学習センター能登分室(輪島市三井町洲衛10−11−1) 【加賀地区】 (金沢地区)  ○日 時 7月 5日(土)・ 6日(日)10:00〜16:30 ○会 場 石川県消防学校(金沢市東蚊爪町2−5)  ○内 容 災害ボランティアの基礎、ボランティア現地本部の運営 (シュミレーション)、被災者ニーズの把握の方法など  ○対 象 18歳以上の石川県在住の方で災害時にボランティア活動ができ、       この研修会を2日間通して受講できる方    ○講 師 NPO法人にいがた災害ボランティアネットワーク事務局長       李 仁鉄 氏ほか  ○受講料 無料  ○定 員 各回30名 定員に達し次第、締め切ります。  ○申込締切 能登地区 6月13日(金)、加賀地区 6月27日(金)  ○申込方法 氏名、住所、ご連絡先等を明記し、郵送、FAXまたはE-mailで (詳細はこちら⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/volunteer/12oshirase.htm)   ○主 催  石川県・(公財)石川県県民ボランティアセンター 【お申し込み・お問い合わせ】 〒920-8580 金沢市鞍月1−1 石川県県民文化局県民交流課自主活動推進グループ(担当:鹿島) TEL:076-225-1365 FAX:076-225-1363 E-mail:npo@pref.ishikawa.lg.jp 〒920-0961 金沢市香林坊2丁目4番30号 石川県NPO活動支援センター TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559 E-mail: npo@pref.ishikawa.lg.jp ★第16回石川県バリアフリー社会推進賞★ 石川県内で先駆的、模範的なバリアフリー社会づくりへの取組や活動を行っている 個人や団体を表彰しています! この賞をきっかけに、県民の皆様にバリアフリー社会づくりについて、より一層の 関心を持って頂きたいと思います。 たくさんのご応募をお待ちしています☆ 募集部門:「活動部門」、「福祉用具部門」、「施設部門」      ○各部門において最優秀賞、優秀賞、奨励賞を決定します! 応募締切:平成26年8月29日(金) ◇詳細はコチラ◇ http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kousei/bariafree-hyousyou.html 【お申し込み・お問い合わせ】 石川県健康福祉部厚生政策課地域福祉グループ 〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地 TEL:076-225-1419 FAX:076-225-1409 E-mail:kousei@pref.ishikawa.lg.jp ************************************************************************ ◆「あいむ」からのお知らせ◆ ************************************************************************* ★NPO・ボランティア団体等の調査にご協力をお願いします。!  NPO・ボランティア活動への参加のきっかけづくりやNPO・ボランティア 団体の連携・交流の促進を図るため「いしかわNPO・ボランティア交流名簿」 の作成を進めています。 ☆調査票の締切は6月25日(水)です。  郵便、FAX、E-mailのいずれかにてお早めに回答をお願いします。! ☆詳細はこちら⇒      http://www.ishikawa-npo.jp/volunteer/12index.html 【お問い合わせ】 (公財)石川県県民ボランティアセンター  〒920-0961 金沢市香林坊2丁目4番30号 香林坊ラモーダ 7階 TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559 E-mail: e130500a@pref.ishikawa.lg.jp ★NPOセミナーのお知らせ ●認定・仮認定NPO法人制度勉強会 ○開催日時 第1回 6月27日(金) 19:00〜20:00       第2回 6月29日(日) 10:00〜11:00(どちらも同じ内容です) ○定 員  5団体(各回) ○参加費  無料 ○会 場  石川県NPO活動支援センター「あいむ」会議室   【お問い合わせ・お申し込み】 石川県NPO活動支援センター「あいむ」 金沢市香林坊2丁目4番30号 香林坊ラモーダ7階 TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559 E-mail: npo@pref.ishikawa.lg.jp ★NPO、ボランティア団体に備品を提供しませんか。! 企業×NPO物品マッチングサービス「NPOさんこれDo?」では、NPOが 求める備品について企業の皆さんから提供を受け、「あいむ」がその仲介を行う ことにより、NPOの公益活動と企業の皆さんの社会貢献活動を支援します。 (提供していただくのは個人でも構いません。) ・NPO、ボランティア団体が希望している物品 食卓テーブル、事務用机、椅子、プリンター、リクライニング車いす、オーブンレンジ  業務用調理器具、プロジェクター等 ・企業の皆さんから提供いただいている物品 手提げ金庫、衣装ロッカー、入金伝票、リサイクルインクカートリッジ等 ☆利用方法など詳細はこちら⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/koredo/  (本事業は石川県が(公財)石川県県民ボランティアセンターへ委託して実施しています。) ☆【お申し込み・お問い合わせ】   石川県NPO活動支援センター「あいむ」  〒920-0961 金沢市香林坊2丁目4番30号  香林坊ラモーダ7階  TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559  E-mail: npo@pref.ishikawa.lg.jp ★「あいむ」の会議室を利用しませんか! 会議・打ち合わせなどの場所にお困りではありませんか?そんなときは… 「あいむ」の会議室をご利用ください。 (営利を目的としない社会的、公益的な市民活動を行っているNPOやボランティア グループならどなたでも利用できます。) ・20名程度の打ち合わせに最適! ・平日は夜9時まで利用可能!(土・日は17時まで) ・利用料は無料です!プロジェクター、スクリーン等完備 ・アクセス抜群!香林坊バス停から徒歩1分 ・お気軽にお電話下さい! 利用例:県政出前講座を「あいむ」で開催      作品展示会、発表会を「あいむ」で開催      月例会を「あいむ」で実施、その後香林坊、片町で懇親会! ご予約はお早めに! ☆会議室の予約状況  ⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/yoyaku/riyou-kaigi_yoyaku.html ★(公財)石川県県民ボランティアセンターでは  「ボランティアに関する講習会等助成事業」を行っています。 ●助成の対象となる事業は   1.県内のボランティアグループ等が主催するもの。  2.ボランティア精神の普及や団体等におけるボランティア活動の充実、   発展に寄与するもの。  3.10人以上の参加者が見込まれるもの。  4.参加者から参加費を徴収しないもの。徴収するものであっても、その    金額が必要最小限と認められるもの。  5.政治活動や宗教活動を目的としないもの。  6.不当な参加資格を設けていないもの。  7.この助成事業について他の団体等からの助成を受けていないもの。    です。 ●助成の対象となる経費及び額は、講習会等において指導等を行う外部  講師の謝金及び交通費です。助成金の総額は5万円以内です。 ●この助成金を申請するときは、あらかじめ講習会等の内容並びに講師  謝金等の額について、電話等により事前相談を行ってください。 ☆詳細はこちら⇒  http://www.ishikawa-npo.jp/volunteer/koushu.htm ●【お問い合わせ】 (公財)石川県県民ボランティアセンター   〒920-0961 金沢市香林坊2丁目4番30号 香林坊ラモーダ7階  TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559 ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◆助成金情報◆   ※ご応募に当たっては各団体へお問い合わせ下さい。 ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ 第15次 応募期間9月5日(金)〜9月19日(金)(必着) (第15次の応募要項が未発表につき、参考に第14次の応募要項を記載しています。) ★東日本大震災で活動するボランティア・NPOのみなさんを支える助成金  ◎社会福祉法人 中央共同募金会  赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」助成事業 ■〈助成対象団体〉  ・被災地をはじめ全国で、東日本大震災で被災された方々への救援・支援活動を   現に行うボランティアグループ、NPO法人、社会福祉法人、学校法人、公益   法人等であって、次の要件にあてはまる非営利団体を対象とします。  ◇救援・支援活動の実態があり第三者から活動の実態が裏付けられること。  ◇5名以上で構成されていること。  ◇ボラサポに応募することについて組織としての合意・決定を行っていること。  ◇助成を受けて行った事業について、中央共同募金会ホームページでの公表が   可能なこと。  ◇これまでにボラサポの助成を受けた活動で、未精算のものが1件以内であること。 ■〈助成対象となる活動〉  ◇東日本大震災で被災された方々を支援するボランティア活動等全般  ◇被災地における活動だけでなく、日本全国の被災者の避難先、原子力発電所   事故に伴う住民の避難先における活動も対象とします。  ◇いずれも2014年(平成26)年4月20日(日)以降の活動について対象と します。当該日以前からの継続した活動でのうち該当期間の応募であっても、新   しく立ち上げる活動の応募でも可能です。ただし、助成決定時(2014年8月)に   は活動が開始しているものとします。 ■〈助成対象プログラム〉    @短 期(おおむね30日未満)の活動 50万円以内     A中長期(30日以上)の活動    300万円以内 ☆応募要項等はこちら ⇒  http://www.akaihane.or.jp/er/p6.html ☆≪照会先・送付先≫  (1) 社会福祉法人 中央共同募金会 企画広報部(ボラサポ担当)      〒100-0013東京都千代田区霞が関3-3-2新霞ヶ関ビル5階      TEL:03-3581-3846(代) FAX:03-3581-5755      E-mail: support@c.akaihane.or.jp      URL: http://akaihane.or.jp/er/p3.html  (2) 最寄りの都道府県共同募金会      都道府県共同募金会連絡先       URL: http://akaihane.or.jp/about/prefecture/index.html ∞━∞━∞━∞━∞━∞ 締切が6月中 ∞━∞━∞━∞━∞━∞ ★第12回 配食用小型電気自動車寄贈事業 ≪社会福祉≫高齢者向け配食サービス活動支援として配食用小型電気       自動車を寄贈       助成金額:100万円(配食用小型電気自動車1台分)            11台分(11グループ)(予定) ≪募集締切≫6月13日(金)(当日消印有効) (公財)みずほ教育福祉財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.mizuho-ewf.or.jp/ ★トヨタ財団 2014年度国際助成プログラム ≪社会貢献≫東南アジア数カ国と日本の共通する課題に着目し、現状の       レビューと、それに基づく政策提言型の活動に助成       助成金額 対象国1国内でのプロジェクト 300万円/件            対象国2国以上でのプロジェクト600万円/件       助成予定総額:1億円 ≪募集締切≫6月13日(金) 公益財団法人 トヨタ財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.toyotafound.or.jp/ ★三井物産環境基金 2014年度活動助成 ≪環境保全≫持続可能な社会の実現に貢献する「実践的な活動に助成」      ・1件当たり助成金額の上限設定はありません。 ≪募集締切≫6月14日(土)(当日消印有効) 三井物産(株)環境・社会貢献部 ☆詳しくはこちら ⇒ http://www.mitsui.com/jp/ja/csr/contribution/fund/ ★平成26年度 ニッセイ財団 高齢社会助成   ≪社会福祉≫「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに       実践的研究等に助成       実践的研究助成:実践的課題研究成:最大400万円               若手実践的課題研究:総額1,100万円 ≪募集締切≫6月15日(日)(消印有効) (財) 日本生命財団 ☆詳しくはこちら ⇒ http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/index.html ★ファイザープログラム ≪社会貢献≫心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援     助成金額 1件あたり上限 300万円        (総額1500万円 7〜8件程度助成) ≪募集期間≫6月9日(月)〜6月20日(金)(必着) ファイザー梶@ファイザープログラム事務局 ☆詳しくはこちら⇒  http://www.pfizer.co.jp/ ★平成26年度 子どもゆめ基金 子どもの体験活動・読書活動助成 ≪子どもの健全育成≫子どもの体験活動や読書活動を実施するために真に           必要な経費に助成           助成金額市区町村規模規模50万円・限度額100万円               都道府県規模  100万円・限度額200万円               全国規模    300万円・限度額600万円           (二次募集は市区町村規模 限度額30万円のみ)  ≪募集締切≫(二次募集)6月23日(月)  独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部 ☆詳しくはこちら ⇒   http://yumekikin.niye.go.jp/ ★2014年度アダプト・プログラム助成 ≪環境保全≫清掃活動に必要な諸費用に助成       助成総額350万円       1団体に対する上限助成額と助成団体数       10万円助成コース(上限10万円)約15団体に助成        5万円助成コース(上限 5万円)約40団体に助成 ≪募集締切≫後期 6月27日(金)(当日消印有効) (公財)食品容器環境美化協会 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.kankyobika.or.jp/ ★福祉車両購入助成 ≪社会福祉≫社会福祉等に係るすべての事業に必要な車両の購入助成       ヘルパー車、車いす対応車、幼児用バス等 ≪募集期間≫6月16日(月)〜6月27日(金)(17:00) (公財) 日本財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html ★エドワーズライフサイエンス基金 ≪社会福祉≫ヘルスケアおよびコミュニティ活動への支援 対象:1 Every Heartheat Mattersプログラム      心臓弁膜症の治療機会を十分に得られていない人々に対し、疾患教育      ・スクリーニング検査・治療の支援を行うプログラムを支援。    2 その他の健康関連プログラム     ヘルスケアの発展に貢献し、治療機会を十分に得られていない人々の     ためのプログラムを支援。    3 コミュニティプログラム      エドワーズライフサイエンス(株)の従業員が働き生活する地域を活性化      する事業で、かつボランティア活動の機会を従業員に提供できる事業を支援。  ≪募集締切≫6月30日(月) エドワーズライフサイエンス(株) ☆詳しくはこちら⇒ http://www.edwards.com/jp/sharedpages/pages/elf.aspx ★文化財保護活動への助成 ≪文化財保護≫史跡・考古資料等の歴史遺産の保存・修復等に助成        助成金:1件あたり原則数10万円〜数100万円 ≪募集締切≫6月30日(月) (公財)朝日新聞文化財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.asahizaidan.or.jp/grant/grant02.html ★平成26年度 社会福祉助成事業 ≪社会福祉≫社会福祉に関する事業、研究に対する助成       ・事業助成(ボランティアグループ等が行う事業への助成        助成金額 1件10万円〜50万円    合計2,000万円       ・研究助成(老人保健、生活習慣病または高齢者福祉に関        する研究・調査への助成          助成金額 1件30万円〜50万円    合計  300万円 ≪募集締切≫6月30日(月)(必着) (公財) 太陽生命厚生財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.taiyolife-zaidan.or.jp/ ★2014年度研究助成 ≪社会福祉≫交通事故または各種災害の防止に関する研究や高齢者の福祉       に関する研究に助成       1交通安全等部門 助成金額総額1,000万円                    1件あたり上限200万円       2高齢者福祉部門 助成金額総額2,340万円                    1件あたり上限200万円 ≪募集締切≫6月30日(月)(必着) (公財)三井住友海上福祉財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.ms-ins.com/welfare/ ★(一財)こども未来財団助成金 ☆平成26年度「放課後児童クラブ施設整備事業」 ≪子どもの健全育成≫放課後児童クラブ室を整備する場合に、当該施設の           整備に要する経費の一部を助成           助成額:創設・改築 限度額15,704,000円               拡張    限度額 7,852,000円                         大規模修繕 限度額15,704,000円 ≪募集締切≫6月30日(月) ☆平成26年度「子育て支援拠点環境改善事業」 ≪子どもの健全育成≫子育て支援拠点の環境改善(既存建物の間仕切り工事           など)に助成           助成額:上限5,250,000円 ≪募集締切≫6月30日(月) ☆平成26年度「事業所内保育施設環境づくり支援事業(保育備品等購入費        助成事業)」 ≪子どもの健全育成≫事業所内保育施設において、保育遊具、調理器具又は           保育活動に必要な備品を購入する場合に、40万円を限度に           費用の一部を助成 ≪募集締切≫6月30日(月) ☆平成26年度「特別保育事業等推進施設助成事業」 ≪子どもの健全育成≫保育所を設置・運営する社会福祉法人等が次の特別保育事業           等を推進するために経費の一部を助成           1特定保育事業、2休日・夜間保育事業、3病児・病後児            保育事業等           助成額:事業に必要な経費として財団が総事業費の3/4を乗じて               得た額と750,000円を比較して少ないほう。 ≪募集締切≫6月30日(月) (一財)こども未来財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.kodomomiraizaidan.or.jp/ ★平成26年度 子ども文庫助成事業 ≪社会教育≫児童の読書についての啓発・指導に携わっている方々を支援 [購入助成] @子どもの本購入費助成   助成金額30万円 A病院施設子ども読書支援購入費助成  助成金額30万円           @A合計予定件数約48件 ≪募集締切≫6月30日(月)(当日消印有効) [図書現物助成] B子どもの本100冊助成   @またはAの対象者に対して、財団が選書した学年別100冊の   児童書3セット(小学校低学年・中学年・高学年向け)のうち1セット (約15万円相当)を贈呈    予定件数30件 ≪募集締切≫6月30日(月)(当日消印有効) [個人の顕彰] C子ども文庫功労賞  子ども文庫、児童図書館を永年に亘り(概ね20年以上)運営して  こられた方、または子ども文庫の普及に貢献されてこられた個人に  対し、35万円(5万円相当の賞品、副賞30万円)を贈呈 2名以内 ≪推薦受付締切≫9月30日(火)(当日消印有効) (公財) 伊藤忠記念財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.itc-zaidan.or.jp ★(公財)ヨネックススポーツ振興財団 平成26年度助成金 ≪スポーツ振興≫青少年スポーツの振興に関する事業に助成         助成金額:指定の期間に予定する1つの事業予算の2分の1              で概ね100万円以内 ≪募集締切≫後期 6月30日(月)(当日消印有効) (公財)ヨネックススポーツ振興財団  ☆詳しくはこちら⇒ http://www.yonex.co.jp/zaidan/joseikin.html ∞━∞━∞━∞━∞━∞ 締切が7月・8月・9月中 ∞━∞━∞━∞━∞━∞ ★社会福祉助成事業 ≪社会福祉≫1「健やかでこころ豊かな社会をめざして」を基本テーマとし        た研究助成        特に、1社会保障制度・政策、2家族の絆、3コミュニティの        役割に関する領域の国際的調査研究および財団の目的推進に寄 与する研究を助成対象とする。        助成金額    原則として1件上限100万円       2「東日本大震災支援プログラム」こころのケアのための“傾        聴ボランティア”を応援します。        助成金額    原則として年上限 50万円 ≪募集締切≫7月31日(木)(午後5時必着) (公財) ユニベール財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.univers.or.jp ★社会福祉助成事業 ≪社会福祉≫ 〈一般助成事業〉 ・障害児・者福祉の増進を目的として運営されている民間社会福祉法人の  諸事業(利用者のために必要な建物(新築・改修・増改築)・車両・機器等  (NPO法人は対象になりません。)  助成総額2億2,000万円(予定)  助成金額 原則として1法人当たり700万円以内  原則として申込法人が事業費の30%以上を負担する  助成件数 60〜70件程度      〈海外研修事業〉 ・民間社会福祉法人において、障害児・者の処遇等に従事しており、海外の  施設等において先進的な課題を持ち、意欲的に挑戦する方  研修人員・助成金及び研修期間  ・人数6名程度  @Aコース(3ヶ月)2名一人当たり160万円以内(予定)  ABコース(1ヶ月)4名一人当たり 80万円以内(予定) ≪募集締切≫7月31日(木)(必着) 社会福祉法人 清水基金 ☆詳しくはこちら⇒ http://www1a.biglobe.ne.jp/s-kikin/youkou.html ★PanasonicNPOサポートファンド2014年度募集 ≪社会貢献≫NPO/NGOがより戦略的に社会課題を解決できるよう、組織基盤の       強化を応援       助成対象:環境分野…環境問題に取り組むNPO/NGO            子ども分野…子どもたちの健やかな育ちを応援するNPO/NGO       助成金額:1団体への上限200万円       助成総額:環境分野1,500万円、子ども分野1,500万円 ≪募集期間≫7月16日(水)〜7月31日(木)必着 PanasonicNPOサポートファンド ☆詳しくはこちら⇒ http://panasonic.co.jp/citizenship/pnsf/npo_summary.html ★(公財) 日野自動車グリーンファンド ≪環境保全≫自然環境保全に資する樹木や草花の植樹の実施、自然環境保全       活動の実施などに助成       助成総額 750万円程度 ≪募集締切≫7月31日(木)(当日消印有効) (公財) 日野自動車グリーンファンド ☆詳しくはこちら⇒ http://www.hino.co.jp/csr/greenfund/promotion.html ★自然・歴史環境保全助成  ≪環境保全≫国内ならびに開発途上国の自然環境の保全・活用または、       歴史的建造物等の保存・活用にかかわる活動または研究に       助成       助成総額 1,500万円程度、助成件数 30件程度       ≪募集締切≫7月31日(木)(必着) 公益信託 大成建設自然・歴史環境基金 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.taisei.co.jp/about_us/society/kikin/index.html ★社会福祉助成金 ≪社会福祉≫障がい者の福祉向上案件、難病案件、虐待防止案件などの       社会福祉に関する諸活動に援助       助成金額 1件当たり原則として60万円を限度       助成総額 700万円 ≪募集締切≫7月末日(消印有効) 一般財団法人 松翁会 ☆詳しくはこちら⇒  http://shouohkai.or.jp/ ★2014[平成26]年活動助成 ≪社会貢献≫宗教的精神に基づく社会・平和活動、地域で展開される       草の根活動に助成       1件当たり上限100万円       助成総額:1,000万円程度 ≪募集期間≫後期:7月 1日(火)〜8月13日(水) (公財)庭野平和財団 ☆詳しくはこちら ⇒   http://www.npf.or.jp/ ★文化交流事業後援助成 ≪国際交流≫日本と台湾との研究者等による法学・経済・社会・文学等       の分野で日本又は台湾において開催する講演会、研修会、       日本又は台湾において開催する国際会議、シンポジウム等       について経費の一部を助成       助成金額:事業に係る経費の50%以内            (昨年度の採用案件は1件10万円〜50万円程度) ≪募集締切≫8月15日(金)(消印有効) (公財)交流協会 ☆詳しくはこちら ⇒  http://www.koryu.or.jp/ ★アウトドア自然保護基金プログラム ≪環境保全≫自然保護のために活動している環境団体を支援       支援金:100,000円から500,000円の範囲 ≪募集締切≫第2四半期 8月15日(金)       第3四半期 11月15日(土)       第4四半期 2月15日(日) コンサベーション・アライアンス・ジャパン ☆詳しくはこちら ⇒ http://ca-j.org/grants.html ★平成26年度 第10期ナショナル・トラスト活動助成 ≪環境保全≫自然保護のための土地購入助成       助成金額 1件あたり800万円/1〜5年 ≪募集締切≫8月29日(金)(消印有効) (公財) 自然保護助成基金・(公社)日本ナショナル・トラスト協会 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.ntrust.or.jp/ ★平成27年度 NFD one leaf fund ≪環境保全≫植物保護活動・自然保護、環境保全の調査研究などを支援       支援金額:総額300万円(1件あたり上限80万円) ≪募集締切≫8月31日(日)消印有効 公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.nfd.or.jp/activity/nfd-one-leaf-fund ★トヨタ財団 2014年度 研究助成プログラム ≪社会貢献≫「社会の新たな価値の創出」に結びつくことが期待される共同研究       、又は個人研究のプロジェクトを対象に助成       助成予定総額:1億円(共同研究約8,000万円、個人研究約2,000万円)       助成金額:共同研究年間400万円程度/件            個人研究年間100万円程度/件  ≪募集締切≫9月5日(金) (公財) トヨタ財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.toyotafound.or.jp/ ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪   顕彰情報  ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ ★第45回博報賞(推薦受付) ≪子どもの健全育成≫教育現場の地道な努力を顕彰し、すぐれた実践の輪を広げます。           対象部門1国語・日本語教育部門               2特別支援教育部門               3日本文化理解教育部門               4国際文化理解教育部門               5教育活性化部門           賞・博報賞:5部門で20件前後、正賞・賞状、副賞100万円            ・博報教育特別賞:博報賞5部門とは別に、広く教育的見地                     から功績著しい候補がある場合に贈呈 ≪募集締切≫6月30日(月) (公財)博報児童教育振興会 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.hakuhodo.co.jp/foundation/prize/index.html ★平成26年度 あしたのまち・くらしづくり活動賞(レポート募集) ≪まちづくり≫地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決し、住みよい 地域社会の創造を目指し、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる 地域活動団体・企業等の活動の経験や知恵などのストーリーをレポートとして お寄せ下さい。 表彰・賞状 あしたのまち・くらしづくり活動賞・内閣総理大臣賞 1件賞状・副賞20万円 あしたのまち・くらしづくり活動賞・内閣官房長官賞 1件賞状・副賞10万円 あしたのまち・くらしづくり活動賞・総務大臣賞   1件賞状・副賞10万円 あしたのまち・くらしづくり活動賞・主催者賞 5件程度 賞状・副賞 5万円 あしたのまち・くらしづくり活動賞・振興奨励賞20件程度 賞状 ≪募集締切≫7月14日(月) (公財) あしたの日本を創る協会 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.ashita.or.jp/ ★津田梅子賞 ≪男女共同参画≫女性の可能性を広げる取り組みを行う個人または団体・組織        (性別を問いません)やさまざまな分野で先駆的な活動を展開         した女性を顕彰         ・副賞:1名または1団体につき賞金30万円  ≪募集締切≫7月18日(金)(必着) 津田塾大学企画広報課内「津田梅子賞」事務局 ☆詳しくはこちら ⇒       http://www.tsuda.ac.jp/open-collge/umeko-award/2014.html ★第25回(平成26年度)緑の環境デザイン賞 ≪環境保全≫緑化プランに助成します。 〇表彰 ・国土交通大臣賞…2点以内 表彰状(国土交通大臣名)、副賞(緑化助成) ・緑 化 大 賞…数  点 表彰状(主催者名)、副賞(緑化助成)          (緑化助成は、800万円以内)       ≪募集締切≫7月31日(木)(当日消印有効) 主催:(公財)都市緑化機構・第一生命保険(株) ☆詳しくはこちら ⇒ http://www.urbangreen.or.jp ★第34回 緑の都市賞 ≪環境保全≫都市の緑化推進や緑の保全など、環境や社会に対する貢献の       実績と成果を上げている市民団体、企業等を顕彰       募集部門「緑の市民協働部門」「緑の事業活動部門」「緑の            まちづくり部門」 〇表彰 ・内閣総理大臣賞…1点 賞状及び副賞20万円(活動助成金) ・国土交通大臣賞…3点以内 賞状及び副賞15万円(活動助成金) ・都市緑化機構会長賞…3点以内 賞状及び副賞10万円(活動助成金) ・奨励賞…若干 賞状及び副賞5万円(活動助成金)          (副賞の活動助成金は、「緑の市民協働部門」のみ)       ≪募集締切≫7月31日(木)(当日消印有効)       主催:(公財)都市緑化機構・特別協賛:第一生命保険(株) ☆詳しくはこちら ⇒ http://www.urbangreen.or.jp ◆第18回 ボランティア・スピリット賞 ≪社会貢献≫あなたのボランティア活動をお聞かせ下さい。 [ブロック表彰式]      ・ブロック賞 全国より40名(グループ)          ボランティア活動支援金5万円と表彰状、銀メダル   ・コミュニティ賞 全国より150名(グループ)          ボランティア活動支援金2万円と表彰状、銅メダル [全国表彰式]     ・SPIRIT OF COMMUNITY奨励賞 ブロック賞受賞者より8名(グループ)       ボランティア活動支援金10万円と表彰状、クリスタルトロフィー    ・文部科学大臣賞 ブロック賞受賞者より2名(グループ)          ボランティア活動支援金10万円と表彰状、金メダル          クリスタルトロフィー    ・米国ボランティア親善大使 全国表彰式参加者より2名(グループ)  ≪募集締切≫9月12日(金)(必着) ボランティア・スピリット賞事務局 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.vspirit.jp ◆ヤマト福祉財団 小倉昌男賞 ≪社会福祉≫障がい者の仕事づくりや雇用の創出、拡大、労働条件の改善など       を積極的に推し進め、障がい者に働く喜びと生きがいをもたらし       ている人の中から毎年2名に贈呈       正賞:雨宮淳氏(2010年日本芸術院会員)作ブロンズ像「愛」、       副賞:賞金100万円 ≪募集締切≫9月15日(月) (公財) ヤマト福祉財団    ☆詳しくはこちら⇒ http://www.yamato-fukushi.jp/works/award/ ◆平成26年度 中日ボランティア賞 ≪社会貢献≫北陸3県(石川、富山、福井)で他の模範となるボランティア活動を       続けている個人やグループ、団体を顕彰      ・対象:北陸3県在住(在職・在学)の児童・生徒、成人の個人または          グループ、団体(NPO、企業、労働組合も可。原則5年以上の          継続活動が条件)      ・候補者の推薦:県民をはじめ県市町村、各教育委員会、各社会福祉              協議会、公民館など各種福祉活動の受け入れ機関の              ほか、学校など ≪募集締切≫9月16日(火)(必着) 北陸中日新聞社会事業団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/jigyodan/ ************************************************************************ 【随時募集の助成金等】 ************************************************************************* ★大竹財団助成金  一般財団法人 大竹財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.ohdake-foundation.org/index.php/grant ★障がい者市民防災活動助成  特定非営利活動法人ゆめ風基金 ☆詳しくはこちら⇒ http://yumekaze.in.coocan.jp/fund/fund.html ★PCソフトウェア寄贈プログラム  認定特定非営利活動法人日本NPOセンター ☆詳しくはこちら⇒ http://www.techsoupjapan.org ★笹川日仏財団助成  笹川日仏財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.spf.org/ffjs/assisting/index.html ★スカンジナビア・ニッポンササカワ財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.swejap.a.se/sjsf/templates/sjsfpage.aspx?id=880 ************************************************************************* ◇インフォメーション◇ §イベント・募集§ ************************************************************************* ★国際交流まつり2014開催のご案内  世界の人たちと出会おう!交流しよう!つながろう! ◎日時:6月28日(土)・29日(日) 10:00〜16:00(雨天決行) ◎場所:石川県政記念しいのき迎賓館・広坂緑地・石の広場(金沢市広坂2−1−1) ◎【お問い合わせ】 国際交流まつり2014運営委員会事務局(金沢国際交流財団内)  〒920-0853 金沢市本町1−5−3 リファーレ2階 TEL:076-233-8000 URL http://www2.kief.jp/443  ★ 平成26年度 林業NGO等活動支援事業 世界各国における緑化活動の積極的な展開を図り,国際林業協力を推進するため には,草の根レベルでの民間活動がますます重要となっています。 このため(公財)国際緑化推進センターでは,国際緑化に関わる我が国のNGO等が, 発展途上地域等で自ら行う緑化活動を促進するための事業を支援しています。 ◆支援対象事業 1 国際会議参加:林業NGO等が熱帯林等における森林の保全・造成を推進するための 国際会議やワーク ショップ等への参加にかかる経費の一部を助成します。 2 プロジェクト形成調査:林業NGO等が発展途上地域等で新たに森林造成等のプロジェ クト(生物多様性の保全にも配慮した森林保全プロジェクトを含む)を形成するために 行う調査にかかる経費の一部を助成します。 3 カウンターパート受入研修:林業NGO等が発展途上地域等で実施している森林造成等 プロジェ クトの相手国のカウンターパートを受け入れて日本国内で行う研修にかかる 経費の一部を助成します。 なお,同一地域の同一事業で他の機関から助成を受けているもの,または受けること が決定しているものは対象外とします。 ◆支援対象団体 1 日本国内に事務所をおき,代表が定められ,意志決定および活動の責任が明確な団体 2 開発途上地域等における森林・林業協力の効果的推進を図るための活動を行うことを 目的とする団体または,開発途上地域等の森林の保全・造成について国際的な研究活動 を行うことを目的とする団体 3 活動の実績等からみて,要望に係る活動を確実に実施することができると認められる団体 ◆事業実施期間 交付決定の日(7月上旬を予定)から翌年2月28日までとします. ◆公募締め切り 6月15日(日) ◆申込方法  要望書を提出。様式はwebサイト  http://www.jifpro.or.jp/Activities/Support/support_outlineH26.html からも拾えます。 場合により審査の際ヒアリングを行います(担当:飯田,柴崎)。 (公財)国際緑化推進センター ★平成26年度「ファシリテーター養成講座」受講生募集のお知らせ  新しいタイプの指導者で、お互いのコミュニケーションを円滑に促進し、一人 ひとりの経験や知識や意欲を引き出しながら、話し合いをスムーズに行うことが できるよう調整する役割を担う人のことです。今、住民参加型の地域づくり会議や 企業等の組織において注目されています。みなさんの組織にも様々な課題がありませんか? そのような課題を解決するためのファシリテーターが今求められています。 主 催  石川県立生涯学習センター 会 場  石川県本多の森庁舎2階 講座日程 (入門編)7月10日(木)・11日(金)・26日(土)の3日間 講師   冨永 良史氏(発創デザイン研究室代表) 定員   40名 申込方法 6月27日(金)までに、電話又はE-mailにてお申し込みください。      @「ファシリテーター養成講座」希望   Aお名前      B郵便番号・住所 C電話番号 をお伝えください。 ※詳細は、石川県立生涯学習センターのHPをご覧ください  URL http://www.pref.ishikawa.lg.jp/shakyo-c/ ★ボランティア活動機器・備品等助成事業  ボランティアグループの活動を支援するため、必要な機器・備品等の購入費用 の一部を助成しています。 ★ボランティア保険掛金助成事業  ボランティア活動中の事故の備えとしてボランティア保険を取り扱っています。 市町社会福祉協議会、または当会で加入できます。   ※(公財)石川県県民ボランティアセンターではボランティア保険掛金の助成     を行っています。  【お問い合わせ】  石川県社会福祉協議会・ボランティアセンター  〒920-8557 金沢市本多町3−1−10  tel:076-234-1616 fax:076-222-8900  URL: http://www.isk-shakyo.or.jp/volunteer/ ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◆東日本大震災のボランティア関連ウェブサイト◆ ◎全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報    http://www.saigaivc.com/ ◎助け合いジャパン    http://tasukeaijapan.jp ◎東日本大震災全国ネットワーク    http://www.jpn-civil.net/ ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ※当センターでは、図書の貸し出しを行っています。 (一部閲覧資料等を除く。) 3冊まで2週間借りられます。どうぞご利用ください。 所蔵書籍一覧⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/books.html ☆会議室の予約状況  ⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/yoyaku/riyou-kaigi_yoyaku.html ☆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください。  情報のご提供⇒ magazine@ishikawa-npo.jp  ※ご提供いただきました情報は、掲載にあたりスペース等の都合により   内容を編集させていただく場合があります。ご了承ください。 ☆メールマガジンの配信希望・配信停止・メールアドレスの変更のお知  らせはこちらまでお願いします。  ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  石川県NPO活動支援センター 「あいむ」  金沢市香林坊2丁目4番30号 香林坊ラモーダ 7階  開館時間 9:00〜21:00  (ただし、土・日曜は17:00まで)  休館日  毎週月曜日、祝日及び年末年始(12/29〜1/3) TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559  E-mail: npo@pref.ishikawa.lg.jp  URL: http://www.ishikawa-npo.jp