**************************************************************  石川県NPO活動支援センター「あいむ通信」 2月号                           発行 2007/02/01 ************************************************************** ――∞ INDEX ∞―― ◇あいむからのお知らせ◇ ◆助成金情報◆ ◇インフォメーション◇  §イベント・募集(県内)§ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇あいむからのお知らせ◇ ================================================================= ●メールボックス及びロッカーの利用団体募集!   ★申込締切/2月27日(火)  石川県NPO活動支援センター"あいむ"では、NPO・ボランティア 団体等の活動を支援するため、センター内に備え付けのメールボックス 及びロッカーの平成19年度の利用団体を募集します。  メールボックス (サイズ W225×D318×H72o)     108個  ロッカー    (サイズ W248×D424×H397o 鍵付き) 48個  ○応募資格/石川県内でNPO及びボランティア活動等を        行っている団体  ○利用期間/平成19年4月1日〜平成20年3月31日 ☆詳細はこちら⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/info/070201.htm 【お問い合わせ・お申し込み】石川県NPO活動支援センター「あいむ」 〒920-0962 金沢市広坂2丁目1番1号 石川県広坂庁舎2号館2階 tel:076-223-9558 fax:076-223-9559 e-mail: npo@pref.ishikawa.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆助成金情報◆ ================================================================= ≪ITを活用した活動支援≫ ■マイクロソフト株式会社 「第5回 マイクロソフトNPO支援プログラム」  ★応募締切/2月20日(火) [24:00必着] ☆詳細はこちら⇒ http://www.microsoft.com/japan/citizenship/ca/npo/default.mspx ≪NGO活動環境整備支援≫ ■外務省 「平成19年度 NGO相談員事業」 ★応募締切/2月21日(水) [18:00必着] ☆詳細はこちら  ⇒ http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/kaikaku/oda_ngo/shien/19_soudan_b.html ≪まちづくり≫ ■社団法人 再開発コーディネーター協会 「藤田記念まちづくり企画支援事業」  ★応募締切/2月28日(水) [事務局必着] ☆詳細はこちら⇒ http://www.urca.or.jp/bosyu/fujitakinen/19fujitakinen.htm ≪スポーツ振興≫ ■財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団(YMFS) 「平成19年度 YMFSスポーツチャレンジ助成」  ・チャレンジ体験助成  ・チャレンジ研究助成  ★応募締切/2月28日(水) [当日消印有効] ☆詳細はこちら⇒ http://www.ymfs.jp/business/assist/ ≪自然環境に関する実践的な研究・活動≫ ■公益信託TaKaRaハーモニストファンド 「平成19年度(第21回) 研究助成・活動助成」  ★応募締切/平成19年3月31日(土) [必着] ☆詳細はこちら⇒ http://www.takarashuzo.co.jp/environment/fund/fund-yoko.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇インフォメーション◇ ================================================================= §イベント・募集(県内)§ ●「多文化共生まちづくり事業 フォーラム2007」開催のお知らせ  多文化の子どもたちの未来について考える   〜日本語教室の現状から〜  国際化が進むなか、金沢でも多様な文化背景を持つ外国人市民が“隣人” として暮らすようになってきました。そして、その子どもたちもここで 育っています。  小・中学校の学校生活に必要な日本語を学ぶ「日本語教室」。ここに 通う子どもたちの姿を通して、多様な文化背景を持つ子どもたちが抱え る課題を知り、子どもたちが自分らしく生きることができる地域社会に なるには何が必要なのかを考えてみましょう。  ○日時/2月10日(土) 14:00〜17:00  ○会場/石川県立生涯学習センター31号室(金沢市広坂2-1-1)  ○定員/70名 ※事前参加申込みが必要です。  ○参加費/無料 <内容> 第1部 パネルディスカッション「子どもたちの現状と課題を知ろう」     *パネリスト*      矢田 晴美氏(金沢市立野町小学校日本語教室「コスモス」教諭)      楊 麗氏(金沢市在住外国籍保護者)      北林 ヒロミ氏(高岡市外国人児童サポーター)     *コーディネーター*      阿部 一郎氏((財)金沢国際交流財団プログラムオフィサー、            (財)自治体国際化協会アドバイザー) 第2部 分科会「私たちができることを考えよう」 ≪お申し込み方法≫ ★申込締切/2月7日(水)  氏名(ふりがな)、住所、電話番号、fax番号、e-mailをご記入の上、 faxまたはe-mailにてお申し込みください。(電話でも受け付けます。) 【お問い合わせ・お申し込み】  財団法人 金沢国際交流財団  〒920-0853 金沢市本町1-5-3 リファーレ2階  tel:076-220-2522 fax:076-220-2527 e-mail: kief@kief.jp ●「茅文化ワークショップ2 加賀」開催のお知らせ  広く地域に密着した自然との共生や環境保護への再認識をはかるとと もに、今後における茅文化研究や後継者育成等につなげることを目指し てワークショップを開催します。 ぜひご参加ください。  ○日時/2月11日(日・祝) 13:00〜18:30(受付 12:30〜)      11時より白山麓民家(重要有形民俗文化財)等を見学します。  ○会場/セミナーハウスあいりす       (加賀市山田町リ243(加賀市中央公園内))  ○参加費/無料 <内容> ・基調講演「白山麓の焼畑農耕に学ぶ」   講師/橘 礼吉氏(加能民俗の会) ・自然と文化ミニ・シンポジウム  「培われてきた地域の英知を多様に生かす」   *パネラー*    橘 礼吉氏(石川県文化財審議委員、加能民俗の会会長)    安藤 邦廣氏(筑波大学教授)    田嶋 正和氏(加賀市教育委員会教育総務課企画専門員)    杉田 雅英氏(茅葺き屋根、(株)桑木代表取締役)   *司会*    坂本 善昭氏((特)石川県茅葺き文化研究会理事) ・茅葺サロン  「伊藤常次郎さんと白山麓の民俗」  お話と交流会   協力/薮谷 栄一氏(加賀市教育振興会会長) ▽周辺の茅葺き施設見どころ  白山ろく民俗資料館、「ゆのくにの森」民家等 ◎事業主体/文化庁  実施/(特)石川県茅葺き文化研究会  協力/石川県、加賀市、加賀市町並み景観協議会 【お問い合わせ】  特定非営利活動法人 石川県茅葺き文化研究会(NPO茅文研(略称))  tel:076-235-1868 e-mail: kayabunken@m2.spacelan.ne.jp ●「環境NPO交流&研修会」開催のお知らせ   〜これであなたの組織のもやっと(お悩み)がすっきり!〜  日頃、環境について活動している団体の皆さん、活動内容や団体運営 で困っていることありませんか?金沢エコライフ・ワーキングネットで はそんな悩みを解決する場を設けました。さあ、みんなで語らい考えて すっきりしましょう!  ○日時/2月12日(月・祝) 10:30〜15:00  ○会場/研修センター労済会館 ※金沢駅西口より徒歩7分      (金沢市西念1-12-22 tel:076-223-5911)  ○参加費/500円 <内容> 10:30〜12:00  基礎講座「元気が出る出る!!市民活動」   講師/青海 康男氏      ((特)いしかわ市民活動ネットワーキングセンター                      (i−ねっと)事務局長) 12:00〜13:00  スローフードな昼食(協力:フェアトレードal)  参加団体の活動紹介&交流 13:00〜15:00  課題すっきり!ワークショップ ≪お申し込み方法≫  氏名、電話番号、おもな所属団体、住所を記載の上、faxまたはe-mail にてお申し込みください。(環境活動を続けるための課題・障害があり ましたら記載してください。)  *お申し込み先* fax:076-222-3017 e-mail: aokai@road.ocn.ne.jp 【お問い合わせ】  金沢エコライフ・ワーキングネット tel:090-2128-3745  金沢市環境保全課 tel:076-234-5132 ●「路面電車の活用『かなざわ都市圏の近未来交通を考えよう』Part V」 開催のお知らせ  〜新幹線、在来線、LRTとの連接、バス、自転車利用で街の魅力を創出〜  「LRT(Light Rail Transit)は、多くの人が日常的に使うことができ、 まちの魅力アップに貢献してくれる、さらに都市問題の多くを解決して くれる社会的装置として働いてくれるにちがいない。」と私たちは結論 づけました。これまでにもてなしドームで開催したシリーズイベントを 通して得られた市民の声も含め、ここにその研究の成果を披露すること とします。  ○日時/2月17日(土) 10:00〜17:00  ○場所/もてなしドーム(金沢駅ガラスドーム地下広場)  ○参加費/無料 <内容> ・資料映像放映(自転車、LRT、都市民俗学ドキュメンタリー) ・ECOサイクルプロジェクト実行委員会  「2007 ECOサイクルプロジェクト実施要綱発表」 ・金沢LRTと暮らしを考える会  一部「このままだとどうなる?金沢の街」  二部「金沢都市圏における近未来交通の提案」 <展示> 10:00〜17:00  交通と環境、暮らしに関する資料 【お問い合わせ】  金沢・LRTと暮らしを考える会(谷内)  tel/fax:076-264-3098 e-mail: yadp@aurora.ocn.ne.jp ●「平成18年度 神経難病生活応援ボランティア講座」受講生募集!  難病は、病気の原因がわからず、治療法も確立していない病気です。 そのため、生活そのものの中で、不都合なことがでてくることが少なく ありません。とくに神経難病の場合には、進行性であることから、日常 生活や介護等困難な状況を抱えています。  今回の講座では、神経難病の患者さんに対して理解していただくとと もに、話し相手やそのほかの生活についての支援、応援をしていただく ことを目的としています。ご自分のできることを、できる範囲から行っ てみませんか?  ○日程/2月28日(水)〜3月23日(金) 全4回  ○会場/石川県リハビリテーションセンター4階 研修室       (金沢市赤土町ニ13-1(済生会金沢病院隣))  ○参加費/無料  ○対象/ボランティアに関心のある方  ○定員/20名 ※お電話またはfaxにてお申し込みください。            ★申込締切/2月27日(火) <日程・内容> 第1回(2月28日(水) 13:30〜16:00) 「ボランティアとは」   講師/倉橋 広子氏(日本病院ボランティア協会理事) 「患者をとりまく環境」   講師/北野 浩子氏(石川県難病相談・支援センター難病相談専門員) 第2回(3月7日(水) 13:30〜16:00) 「上手に話を聴きましょう ―対人救助の基礎について―」   講師/山下 美津江氏(石川県立中央病院ソーシャルワーカー)      永井 富美氏(国立病院機構 医王病院 ソーシャルワーカー) 第3回(3月14日(水) 13:30〜16:00) 「神経難病の正しい知識と理解」   講師/駒井 清暢氏(国立病院機構 医王病院 副院長)  ○日時/ 第4回(3月23日(金) 13:30〜16:00) 「病院におけるボランティアについて」   講師/永井 富美氏(国立病院機構 医王病院 ソーシャルワーカー) グループワーク:これからの私たちにできること 修了式 【お問い合わせ・お申し込み】  石川県難病相談・支援センター(担当:北野・山田)  〒920-0353 金沢市赤土町13-1 tel:076-266-2738 fax:076-266-2864 ●金沢友の会講演会開催のお知らせ  「ごみ」から見た環境問題  毎日形を変えて私たちの生活から生まれる『ごみ』をどのように処理 していったら家庭も社会も安心して気持ちよく過ごせるのでしょうか。  長年『ごみ』の研究を続けてこられた高月絋先生を通して、環境問題 を共に考え合いましょう。  ○日時/3月3日(土) 10:00〜12:00(開場 9:30)  ○会場/金沢市文化ホール(金沢市高岡町15-1)  ○入場料/前売り 500円(当日 600円) ※中学生以下は無料  ○講師/高月 絋氏(石川県立大学教授) 【お問い合わせ】  金沢友の会  〒920-0965 金沢市笠舞3-20-5 tel/fax:076-261-6888  e-mail: kanazawatomonokai03@ybb.ne.jp ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ ◇あいむ事務局より◇  今日から如月。 「今年は雪が降らないなぁ・・・。」と思っていた ら、窓の外には雪。。。 あいむから見える中央公園の木々も雪化粧を しています。  これからしばらく間は雪の季節になると思います。お体にお気をつけ て、元気にお過ごしください。 除雪ボランティア活動をされる方は ケガのないよう十分ご注意ください。 ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◆「あいむ通信」は、メールでの情報提供を希望された方に配信して います。 配信中止またはメールアドレス変更 ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp ◆「あいむ」では、皆さまからの情報をお待ちしています。  掲載をご希望の方は ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp   まで お寄せください。お寄せいただいた情報は掲載にあたり、内容を編集 させていただく場合があります。また、スペース等の都合により掲載 できない場合もありますので、ご了承ください。 ◆ご意見・ご要望・ご感想等 ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp までお寄せください。 ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ 石川県NPO活動支援センター「あいむ」 金沢市広坂2丁目1番1号 石川県広坂庁舎2号館 tel:076-223-9558 / fax:076-223-9559 http://www.ishikawa-npo.jp npo@pref.ishikawa.lg.jp ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪