☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪   石川県NPO活動支援センターメールマガジン    あいむ通信 2月号外                         発 行 2024/ 2/24 ☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ 令和6年(2024年)能登半島地震により被災された皆さまに、心からお見舞い申し 上げます。復興に向けて、ともに一歩ずつ、一歩ずつ進みましょう。 < 目 次 > 【「あいむ」からのお知らせ】 ◆4月からNPO活動支援センター「あいむ」の開館時間が変わります ◆令和6年(2024年)能登半島地震に係るボランティア情報 ◆令和6年(2024年)能登半島地震の災害義援金受付について ◆【ふるさと納税(個人の方対象)】 令和6年(2024年)能登半島地震に係る寄附について ◆令和6年能登半島地震の影響に係るNPO法 Q&A ◆令和5年7月大雨に係る災害義援金受付について ◆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください 【新着イベント・募集情報】 ☆【寄付募集】ほくりくみらい基金 令和6年能登半島地震 災害支援基金 ☆【お知らせ・寄付募集】NPO制服バンク石川 地震で制服を必要としているこども達へ ~制服支援にご協力ください~ ☆3月の元ちゃんハウス ☆ボランティアカフェ@まつがえ 3/5開催分 ☆シン・NPOさろん(非営利の活動団体に対するアドバイス)  ☆石川県中央歩こう会 いっしょに歩きませんか(3月予定)しっかり 歩きましょう ☆町家の日2024 金沢 ☆小松市レクリエーション協会 講習会「レクのあれこれ」 ☆CAPいしかわ 公開ワークショップのご案内 ☆日本語まなびサポート北陸 設立記念講演会&座談会  ☆東西文化交流協会 ビガン料理って、な~に? 【新着助成金・顕彰情報】 ★ほくりくみらい基金「令和6年能登半島地震 災害支援基金」 第3次緊急助成プログラム公募 ★中央共同募金会「災害ボランティア・NPO活動サポート募金(ボラサポ・令和6年  能登半島地震)」助成(第2回) ★日本財団 「令和6年能登半島地震(2024年1月発生)に関わる支援活動」助成 ★公益推進協会「R6 能登半島地震 緊急支援基金」助成 ★赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン  地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成および  実践活動助成(第5回助成) ★国土緑化推進機構 2024年度 緑の募金助成 ★国土緑化推進機構 令和6年度「緑と水の森林ファンド」公募事業募集 ★2024年度(第22回)ドコモ市民活動団体助成事業 ★2024年度 タカラ・ハーモニストファンド助成事業 ★ポーラ伝統文化振興財団 令和6年度(2024年度)助成事業 ************************************************************************ ◆「あいむ」からのお知らせ◆ ************************************************************************ ◆4月からNPO活動支援センター「あいむ」の開館時間が変わります ◆  日頃から石川県NPO活動支援センター「あいむ」をご利用いただきありがとう  ございます。  令和6年4月1日より平日(火~金)の開館時間を変更することとなりましたので  お知らせいたします。なお、土、日曜日の開館時間及び休館日は、これまでと変更は  ございません。引き続き「あいむ」のご利用、ご活用をお待ちしております。  〇開館時間(令和6年4月以降)    火・水・土・日曜日    9:00~17:00  ※土・日は従来どおり    木・金曜日       13:00~21:00  〇休館日     月曜日・祝日・年末年始  ※従来どおり  ◆令和6年(2024年)能登半島地震に係るボランティア情報 ◆ ●災害ボランティア活動について 令和6年(2024年)1月1日(月曜日)に能登地方で発生した最大震度7の地震に関して、 石川県内の災害ボランティア情報を一括して発信するため特設サイトを開設しま した。 特設サイトURL ⇒ https://prefvc-ishikawa.jimdofree.com/   ※現在被災地では、ライフラインの復旧など応急業務が進められています。また、 災害ボランティアについても、活動環境や受け入れ体制の整備を進めています ので、被災地への個別の来訪などはお控えいただき、上記サイト及び各市町 災害ボランティアセンターの募集情報を必ずご確認ください。 ●災害に関する情報  被害状況等については、下記ホームページをご確認ください。 石川県 トップページ ⇒ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ 総務省消防庁 災害情報 ⇒ https://www.fdma.go.jp/disaster/ 内閣府 防災情報    ⇒ https://www.bousai.go.jp/ ◆令和6年(2024年)能登半島地震の災害義援金受付について ◆    石川県では令和6年(2024年)1月に発生した能登地方を震源とする地震で被災された 方々を支援するため、日本赤十字社石川県支部及び石川県共同募金会と連携し、令和 6年1月4日(木)から令和6年12月27日(金)までの間、義援金を受け付けます。  お預かりした義援金は、関係団体等で構成される石川県災害義援金配分委員会により  配分基準等を決定し、市町を通じて被災者の皆様にお届けします。  〇窓口での受付    出納室(石川県庁行政庁舎3階)、東京事務所、大阪事務所、小松県税事務所    (受付時間は、平日の9時00分から17時00分までとなります) 〇募金箱の設置場所    石川県庁(行政庁舎1階総合案内)、東京事務所、大阪事務所、小松県税事務所    (募金箱設置時間は、平日の9時00分から17時00分までとなります) 兼六園(桂坂料金所)    (募金箱設置時間は、開園日の9時00分から17時00分までとなります)  〇振込での受付    (1)銀行口座     ・北國銀行 県庁支店 普通預金 28593       口座名義「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」          ※口座名義のカナは「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイ      ガイギエンキン」、銀行名のカナは「ホッコクギンコウ ケンチョウシテン」      になります。         ※北國銀行各店の窓口、ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は、      手数料が免除されます。     ※全国銀行協会加盟金融機関の窓口での振込・振替は手数料が免除されますが、      ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は手数料がかかりますので      ご注意ください。     ※上記以外の金融機関からの振込・振替は、手数料がかかりますのでご注意      ください。     ※口座番号記入(入力)欄と口座番号の桁数が異なる場合、足りない桁数の分を      口座番号の先頭に0をつけてください。 (例)記入(入力)欄が7桁の場合、「0028593」    (2)ゆうちょ銀行及び郵便局     ・口座番号 00100-8-452361   加入者名「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」     ※口座名義のカナは「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイ      ガイギエンキン」になります。     ※全国のゆうちょ銀行及び郵便局の窓口での振込・振替は、手数料が免除      されます。        ※ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は、手数料がかかります      のでご注意ください。     ※海外からの送金には対応しておりません。  〇義援金の税法上の扱い   義援金は、県が発行する現金領収証書又は義援金振込口座への振込金受取書  (受領書)をもって寄附金控除及び損金算入できます。    詳細(国税庁H.P) ⇒ https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/saigai/h30/0018008-048/index.htm 〇よくあるお問い合わせ(海外からの送金、ゆうちょ銀行口座への振込等)    こちらを参照 ⇒ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html   〇その他の義援金受付   (1)日本赤十字社石川県支部       振込口座等の詳細情報 ⇒ https://www.jrc.or.jp/chapter/ishikawa/    (2)石川県共同募金会       振込口座等の詳細情報  ⇒ https://akaihane-ishikawa.or.jp/ 【お問い合わせ】  石川県 出納室 TEL:076-225-1556 FAX:076-225-1561 ◆【ふるさと納税(個人の方対象)】 令和6年(2024年)能登半島地震に係る寄附について ◆  被災市町及び石川県では、ふるさと納税制度を活用した災害支援の寄附を受け付けて  います(返礼品なし)。お申込みの際はふるさと納税専門サイト等をご確認ください。  詳細はこちら ⇒ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenmin/furusatonouzei/r6notohantouzisinkifu.html    ※企業版ふるさと納税(担当:石川県企画振興部企画課)の情報はこちら ⇒ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kikaku/kigyoubanfurusatonouzei.html 【お問い合わせ】  石川県県民文化スポーツ部 女性活躍・県民協働課 TEL:076-225-1361 FAX:076-225-1374 ◆令和6年能登半島地震の影響に係るNPO法 Q&A ◆  令和6年能登半島地震による災害に係る特定非営利活動法人(NPO法)制度の運用に  ついての質問と回答を掲載しています。   令和6年能登半島地震の影響に係るNPO法Q&A   (内閣府NPOホームページ) ⇒ https://www.npo-homepage.go.jp/news/2024-noto-earthquake-qa ◆令和5年7月大雨に係る災害義援金受付について ◆    石川県では令和5年7月12日からの大雨で被災された方々を支援するため、日本赤十字  社石川県支部及び石川県共同募金会と連携し、令和5年8月10日(木)から令和6年3月  29日(金)までの間、義援金を受け付けています。  お預かりした義援金は、関係団体等で構成される石川県災害義援金配分委員会により  配分基準等を決定し、市町を通じて被災者の皆様にお届けします。 【参考】津幡町の被災状況 ⇒ https://www.town.tsubata.lg.jp/division/soumu/20230712ooame04.html      ※被災者生活再建支援法・災害救助法適用該当区域  〇窓口での受付    出納室(石川県庁行政庁舎3階)、東京事務所、大阪事務所、小松県税事務所、    中能登総合事務所、奥能登総合事務所    (受付時間は、平日の9時00分から17時00分までとなります) 〇募金箱の設置場所    石川県庁(行政庁舎1階総合案内)、東京事務所、大阪事務所、小松県税事務所、    中能登総合事務所、奥能登総合事務所(行政センター1階、のと里山空港)    (募金箱設置時間は、平日の9時00分から17時00分までとなります)    兼六園(桂坂料金所)    (募金箱設置時間は、開園日の9時00分から17時00分までとなります) ※上記のほか、日本赤十字社の募金箱を県関係施設に設置しています。    石川県立美術館、石川県立歴史博物館、石川県立図書館、のとじま水族館、    いしかわ動物園、ふれあい昆虫館、小松空港、金沢駅観光案内所、    金沢港クルーズターミナル  〇振込での受付    (1)銀行口座     ・北國銀行 県庁支店 普通預金 27781       口座名義「石川県令和5年7月大雨災害義援金」          ※北國銀行各店の窓口、ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は、      手数料が免除されます。     ※全国地方銀行協会加盟金融機関の窓口での振込・振替は手数料が免除され      ますが、ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は手数料がかかり      ますのでご注意ください。     ※上記以外の金融機関からの振込・振替は、手数料がかかりますのでご注意      ください。    (2)ゆうちょ銀行及び郵便局     ・口座番号 00170-6-768874   加入者名「石川県令和5年7月大雨災害義援金」        ※全国のゆうちょ銀行及び郵便局の窓口での振込・振替は、手数料が免除      されます。        ※ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は、手数料がかかります      のでご注意ください。 〇義援金の税法上の扱い   義援金は、8月10日以降の県が発行する現金領収証書又は義援金振込口座への振込   金受取書(受領書)をもって寄附金控除及び損金算入できます。   〇その他の義援金受付   (1)日本赤十字社石川県支部       振込口座等の詳細情報 ⇒ https://www.jrc.or.jp/chapter/ishikawa/    (2)石川県共同募金会       振込口座等の詳細情報 ⇒ https://akaihane-ishikawa.or.jp/ 【お問い合わせ】  石川県 出納室 TEL:076-225-1556 FAX:076-225-1561 ◆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください ◆  メールマガジンへの情報提供および配信希望・配信停止・メールアドレスの変更 のお知らせはこちらまでお願いします。   ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp ━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◇新着イベント・募集情報◇ ※ご応募に当たっては各団体へお問い合わせ下さい ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━ ・【寄付募集】は、災害活動資金助成等への寄付募集をご紹介しています。(掲載の他  にも、災害活動資金助成等への寄付募集を行っている団体等があります) ・イベント等によっては、令和6年(2024年)能登半島地震の影響により開催の見合わせや  延期、会場変更などの可能性もあります。各主催団体等へお問い合わせください。 ☆【寄付募集】ほくりくみらい基金 令和6年能登半島地震 災害支援基金    ほくりくみらい基金では、被災された皆様が少しでも安全、快適に避難生活を送れる  よう、一日も早い復興を成し遂げられるよう、県内各機関と連携し変化していく被災  支援のニーズをとらえ、随時、活動団体への助成を通じ被災地支援をしていきます。  以下URLからご寄付を受付ております。ご支援、ご協力のほどよろしくお願いします。   ⇒ https://saigai.site/home/07saigai/ 【お問い合わせ】 (公財)ほくりくみらい基金  Mail:info@hokuriku-mf.jp  https://hokuriku-mf.jp/news/earthquake0101/ ☆【お知らせ・寄付募集】NPO制服バンク石川 地震で制服を必要としているこども達へ ~制服支援にご協力ください~    能登半島地震で被災し何も持たずに避難したこども達へ、NPO制服バンク石川は制服の  リユース品を無償提供させていただき、足りない場合は新品で仕入れたものを無償で  提供いたします。できる範囲でとなってしまいますが必要な方は一度ご相談ください。  使い終わった制服をお持ちの方はぜひNPO制服バンク石川へご寄付お願いいたします。  活動へのご寄付もあわせてお願いいたします。  詳しくは ⇒ https://recle.info/seifuku-bank/ 【お問い合わせ】 NPO制服バンク石川  TEL:070-8596-0299 Mail:recle.boy.girl@gmail.com  https://recle.info/seifuku-bank/ ☆3月の元ちゃんハウス 〈がんに関するサポート〉(対面による相談)  相 談 日 月曜日~金曜日および第1土曜日 11:00~16:00 予約制  申込方法 電話 076-232-5566(代)、メール info@genchanhouse.com ホームページ https://genchanhouse.com/ 〈3月の”ようこそ“プログラムより一部を紹介〉  3月 2日(土) 11:00~13:00 「料理教室」 メニュー「ひなまつりメニュー」                ※要予約・実費500円 3月 5日(火) 13:00~16:00 「アロママッサージ」                石川県産の柚子から作ったオイルでマッサージ体験 3月 6日(水) 19:00~20:00 「ナイト元ちゃんハウス」(オンラインのみ)                Zoomで交流 社労士、キャリアカウンセラーも参加 3月26日(火) 13:00~16:00 「交流会」(対面)(オンライン:13:00~14:00)                看護師やスタッフとのおしゃべりでつながりましょう 【お問い合わせ】  認定NPO法人 がんとむきあう会  TEL:076-232-5566 https://gmk.or.jp ☆ボランティアカフェ@まつがえ 3/5開催分 「なぜ日本はこんなに生きづらいのか?     ~家族関係・人権・世間・社会構造などから考える~」  カフェのような和やかな雰囲気の中で、ボランティアグループのゲストの  お話を聞き、質問することができます。  〇日時  3月5日(火) 14:00~15:30 (15:00~15:30 はフリートーク)  〇会場  金沢市松ヶ枝福祉館 4階 学習室(金沢市高岡町7-25)  〇ゲスト 吉村 ひびき 氏(AC自助グループ/人権団体 いやし・は~と主宰) 〇内容 虐待・DV・いじめ・各種ハラスメントなどが溢れる社会の中で、       「人権侵害」はなぜ起こるのか? なぜ被害者は声をあげられないのか?       当事者の声・家族・世間・歴史・法律など広い視点から考えます。  〇定員  20名(先着順) 申込先⇒TEL076-231-3725(金沢市社会福祉協議会)   〇参加費 無料  〇主催  金沢市社会福祉協議会/金沢ボランティアセンター    ※他「ボランティアカフェ@まつがえ」のプログラムを3/6、3/11、3/13に開催。    詳しくは、金沢市社会福祉協議会(TEL076-231-3725 平日9:00~17:45)まで     【お問い合わせ】  いやし・は~と(ひびき)  Mail:iyashi_heart@yahoo.co.jp ☆シン・NPOさろん(非営利の活動団体に対するアドバイス)  〇日時   3月6日(水)18:30~20:30  〇場所   石川県NPO活動支援センター 会議室         (金沢市香林坊2丁目4-30 香林坊ラモーダ 7階)  〇主な内容 ・NPO法人の設立と解散の手続き        ・団体の事業チラシやパンフのアドバイス        ・NPO法人会計基準の全て        ・助成金の申請 など  〇参加費  無料 ※出入り自由(最大6名まで)、事前のご予約がお勧めです。 【お申込み・お問い合わせ】  NPO法人 i-ねっと TEL:076-232-6673 Mail:ishikawa@inetnpo.com ☆石川県中央歩こう会 いっしょに歩きませんか(3月予定)しっかり 歩きましょう  (月 日)  (行 事)     (集合場所)    (出発時間)(歩行距離) 3/ 7(木) 「広見」巡り      金沢城公園      9時30分   4.0km        材木・横山・観音・東山 観光案内所(石川門)   3/10(日) 金沢城・兼六園     金沢城公園      9時30分   3.5km        花めぐり        観光案内所(石川門)  3/15(金) 地蔵尊めぐり2     金沢市役所 正面   9時30分   5.5km                         ※各日雨天決行。3/10、15は兼六園入園のため、県民・年齢確認できるものを持参。   ※寒さ対策と動きやすい服装、滑らない履物、飲み物持参。   ※当日参加もOK、参加費 300円(保険料含)。      【お申込み・お問い合わせ】    石川県中央歩こう会  TEL:090-6270-1509 事務局(森) ☆町家の日2024 金沢  3月は英語でマーチ(March)。3月8日はマーチヤで「町家の日」として、全国的に  制定されました。この日の前後期間中、金沢の町家でも様々なイベントが行われます。     詳しくは ⇒ https://machiyanohi.jp/2024_kanazawa/ 【お問い合わせ】  NPO法人 金澤町家研究会  TEL:076-254-0647 FAX:076-254-0657  http://kanazawa-machiya.net ☆小松市レクリエーション協会 講習会「レクのあれこれ」  話題のニュースポーツやゲーム・ソング・ダンスなど、あれこれちょこっとずつ  体験できます!本講習会は、(公財)日本レクリエーション協会公認のレクリエー  ションインストラクター取得の履修単位となります。  科目名:笑顔になろう! レクのいいとこ取り  〇日時   3月10日(日) 13:30~16:00(受付:13:00~)   〇会場   第一地区コミュニティセンター(小松市白江町ツ108-1)(予定)  〇定員   20名(中学生以下は保護者同伴)  〇参加費  500円  ※資料代込  〇申込   3月4日(月)までに下記URLにリンク掲載の申込フォームより         ⇒ https://koma-rec.com/    【お問い合わせ】   小松市レクリエーション協会 TEL:090-8266-1946(田島) ※お問い合わせは17:30以降 https://koma-rec.com/ ☆CAPいしかわ 公開ワークショップのご案内  子どもの心と体を守るために ~子どもの「生きる力」を育むCAPプログラム~  「CAPプログラム」は、子どもが「さまざまな暴力(いじめ、誘拐、性暴力など)  から自分を守る」ための予防教育プログラム。CAPの暴力予防の考え方をもとに、  子どもの人権尊重や子どもへの寄り添い方などについて一緒に考えませんか。  〇日時   3月10日(日) 13:30~15:30(開場13:15)  〇会場   金沢市教育プラザ富樫 3号館321研修室(金沢市富樫3-10-1) 〇対象   社会人、学生 〇定員   20名(先着順)  〇参加費  無料  〇申込   3月9日(土)までにメール等(名前・連絡先記入)もしくは下記        申込フォームより        ⇒ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfI76p7HNzMaGycDzbMpfn-u1rz6MSIAL3UGLUGrVf2QRZetg/viewform    ※託児を希望される方は、3月3日(日)までに下記へお申し込みください。    【お申込み・お問い合わせ】   CAPいしかわ TEL:090-8265-7449 FAX:076-242-8274 Mail:capishikawa@yahoo.co.jp ☆日本語まなびサポート北陸 設立記念講演会&座談会        非営利型一般社団法人日本語まなびサポート北陸(愛称:まなサポ)の  設立を記念して、講演会と座談会を開催します。  〇日時   3月10日(日) 13:30~15:30  〇会場   しいのき迎賓館 3階セミナールームA(金沢市広坂2丁目1-1)        及びオンライン  〇内容   ・基調講演:講師 市嶋 典子 氏(金沢大学 教授)         「彼/彼女らはなぜ日本語を学び続けるのか                     ―シリア難民アリの場合から―」        ・座談会         「みんなで話そう 未来につなぐ日本語教育・日本語支援とは?」  〇参加費  無料  〇申込    ⇒ https://x.gd/E5l7F  ※会場またはオンラインによる参加のいずれかを、申込時にお知らせください。   【お問い合わせ】  (一社)日本語まなびサポート北陸  Mail:nihongo.manasapo@gmail.com https://nihongomanasapo.wixsite.com/manasapo ☆東西文化交流協会 ビガン料理って、な~に?       ~チリコンカルネとメキシカンライスづくり~   〇日時   3月24日(日)10:00~12:30  〇場所   長町中央公民館(金沢市長町2-2-43)  〇講師   マズさん  〇参加費  日本人1000円、外国人800円、小学生以下500円 〇申込   3月18日(月)までに電話で下記へ 【お申込み・お問い合わせ】    東西文化交流協会  TEL:090-8265-0283(川森) ━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◆新着助成金・顕彰情報◆ ※ご応募に当たっては各団体へお問い合わせ下さい ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━ ★ほくりくみらい基金「令和6年能登半島地震 災害支援基金」 第3次緊急助成プログラム公募        令和6年能登半島地震に対する石川県内での緊急・復旧・復興支援活動(支援先・支援 対象者とつながり、支援ニーズが確実な事業を優先)を行う団体に対する助成 〇対象団体    石川県内に本拠地を置き、非営利で公益的・社会的な活動を行っている団体    (法人格の有無不問)  〇助成金額 (1) 5万円 (2)10万円 (3)20万円 (減額して採択となる可能性有)  〇助成総額 300万円を予定(令和6年2月9日現在)  〇対象期間 採択決定後~令和6年4月30日(発災時に遡っての費用精算不可)   〇応募締切 第1回:終了        第2回:令和6年2月25日(日)23:59まで         第3回:令和6年2月29日(木)23:59まで ※助成総額に達し次第受付終了   【お問い合わせ】  (公財)ほくりくみらい基金  TEL:070-9306-5389  Mail:grant@hokuriku-mf.jp  https://hokuriku-mf.jp/ ★中央共同募金会「災害ボランティア・NPO活動サポート募金(ボラサポ・令和6年  能登半島地震)」助成(第2回)  令和6年能登半島地震で、被災された方々や地域に対する救援、復旧のために 非営利で支援活動を行う団体に対する助成 〇対象団体    5人以上のボランティアグループ、特定非営利活動法人、社会福祉法人、    学校法人、公益法人、一般社団法人等  〇助成金額 短期助成 :1事業あたり上限 50万円(活動日数 30日以内)        中長期助成:1事業あたり上限300万円(活動日数 31日以上)  〇対象期間 短期助成 :令和6年1月1日~令和6年 4月30日 中長期助成:令和6年1月1日~令和6年12月31日  ※終了した活動でも1/1までさかのぼって応募可  〇応募締切 短期助成 :令和6年3月 4日(月)23:59 中長期助成:令和6年3月15日(金)23:59  ※今後、第3回助成(令和6年4月以降~)も予定     【お問い合わせ】  (福)中央共同募金会 基金事業部(ボラサポ担当)  TEL:03-3501-9112(ボラサポ専用 平日:9:30~12:00、13:00~17:30) Mail:support@c.akaihane.or.jp  https://www.akaihane.or.jp/ ★日本財団 「令和6年能登半島地震(2024年1月発生)に関わる支援活動」助成    令和6年能登半島地震の発生に伴い、支援活動を行うNPO法人やボランティア団体等に  対する活動資金の助成    〇対象事業   (1) 被災地ニーズに沿った活動を行う事業(炊き出し、家財搬出、土砂撤去等)   (2) 専門的技能や資格に基づくNPO等の活動(重機や動力機材活用、看護・福祉等)   (3) 要配慮者(障がい者・高齢者・乳幼児・外国人等)への専門性を活かした活動   (4) 申請時において、今後の活動が予定されている事業  〇支援金額 1事業あたり原則上限100万円  〇対象期間 令和6年1月1日~令和6年6月30日  〇応募締切 第1期:受付終了        第2期:令和6年2月29日(木)まで        第3期:令和6年3月31日(日)まで  ※対象団体は、現地災害ボランティアセンター等での受入、連携実態が確認できる団体   であり、新型コロナウイルス等感染症に関して、適切な配慮や感染対策を講じている   こと。 【お問い合わせ】  (公財)日本財団 災害対策事業部(NPO等活動支援)  Mail:saigai@ps.nippon-foundation.or.jp  https://www.nippon-foundation.or.jp/grant_application/programs/r6noto-npo ★公益推進協会「R6 能登半島地震 緊急支援基金」助成  「令和6年能登半島地震」の被災地において、被災された方々のために支援を行う  団体に対する助成  〇対象活動   令和6年能登半島地震により深刻な被害があった地域(新潟県・富山県・石川県・   福井県)において実施される被災者・被災地のニーズに合った活動で、以下の要件   のいずれかを満たすもの。   (1) 復興支援活動(がれき撤去・家財搬出・家屋修復等)   (2) 要配慮者(障がい者・高齢者・子ども・外国人等)支援活動   (3) 医療支援活動   (4) 食事・物資配布支援活動   (5) その他この基金の目的達成に資する活動 〇助成額  短期間助成 :1件あたり 50万円以内(活動日数 31日未満)        中長期間助成:1件あたり150万円以内(活動日数 31日以上)   ※助成総額 1000万円程度  〇対象期間 令和6年1月1日~令和6年12月31日  〇応募締切 1次募集:令和6年3月4日(月)17:00まで        2次募集:令和6年4月8日(月)17:00まで  ※中長期助成の応募は、被災市町村や現地災害ボランティアセンター等での受入   または連携実態が確認できることが条件 【お問い合わせ】  (公財)公益推進協会 能登半島地震 緊急支援基金担当  TEL:03-5425-4201(平日:10:00~17:00) Mail:info@kosuikyo.com  https://kosuikyo.com/ ★赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン  地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成および  実践活動助成(第5回助成)  地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)を養成する  講座・研修の開催と、その実践活動(地域でのサロン・見守り活動・相談支援等)  の両方(総事業費10万円以上)を行う団体に対する助成  〇助成額  1件あたり10万円(総額 500万円予定)        ※市区町村社会福祉協議会が市区町村内の団体・個人を対象とした         研修を開催の場合は、上限50万円。  〇対象期間 令和6年4月~令和7年3月   〇応募締切 3月11日(月)23:59     【お問い合わせ】  (福)中央共同募金会 基金事業部  https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-problem-solving/35639/ ★国土緑化推進機構 2024年度 緑の募金助成 <一般公募事業:森林整備・緑化推進>  〇対象事業 複数の都道府県にわたる広域的な事業効果の波及が期待される活動  〇助成額  1事業あたり上限200万円 ※R5年度実績 60件 4600万円 <一般公募事業:国際協力>  〇対象事業 砂漠化防止や熱帯林再生のための森林の整備など海外で行う活動  〇助成額  1事業あたり上限300万円 ※R5年度実績 24件 4220万円 <次世代育成公募事業:次世代の森づくりを担う人材育成事業>  〇対象事業 若者の保全活動参加により将来のリーダーの育成をめざす活動  〇助成額  1事業あたり上限200万円 ※R5年度実績 13件 1500万円 <特別公募事業:つながる、つなげる、子ども若者応援事業>  〇対象事業 子どもたちの自然環境への理解や興味関心を広げ、様々な感性や        表現力、生きる力の向上、森づくりリーダー育成に貢献する活動  〇助成額  1事業あたり上限200万円 ※R5年度実績 16件 1510万円 <特別公募事業:スギ等森林の有効活用支援事業>  〇対象事業 花粉の少ない苗木の植栽など複数の都道府県にわたる広域的な活動        効果の波及が期待される活動  〇助成額  1事業あたり上限200万円 ※R5年度実績 3件 310万円 <都道府県緑推推薦事業:子どもたちの未来の森づくり事業>  〇対象事業 森林環境教育のフィールドとしての地域のシンボルとなる森づくりを        目的とした活動  〇助成額  1事業あたり上限100万円 ※R5年度実績 35件 2700万円  〇上記共通の対象期間 令和6年7月1日~令和7年6月30日 〇上記共通の応募締切 3月15日(金)23:59  ※WEB相談会を3月8日(金)15:00~ 開催(3/6 17:00までに要申込) 【お問い合わせ】  (公社)国土緑化推進機構  (公財)国際緑化推進センター ※国際協力事業関係の問合先  https://www.green.or.jp/bokin/volunteer/activity-support ★国土緑化推進機構 令和6年度「緑と水の森林ファンド」公募事業募集  森林資源の整備及びこれらを通じた水資源のかん養や森林の利用等の推進を図るた  め、4分野(普及啓発、調査研究、活動基盤の整備、国際交流)に対する助成  〇助成限度 団体100万円、個人70万円 ※R5年度実績 100件 5841万円  〇対象期間 令和6年7月1日~令和7年6月30日  〇応募締切 3月15日(金) ※当日消印有効(郵送の場合)  ※WEB相談会を2月28日(水)、3月7日(木) 開催(3/6 17:00までに要申込) 【お問い合わせ】  (公社)国土緑化推進機構 基金業務部  https://www.green.or.jp/news/fund2024-recruitment/ ★2024年度(第22回)ドコモ市民活動団体助成事業  将来の担い手である子どもたちの健やかな育ちを応援する活動に取り組むとともに、  持続的な支援の実現に向けて「活動基盤強化」にも挑戦する市民活動団体への助成  〇助成額 ※2023年度実績 52団体 4231万円 (1) 子どもの健全な育成を支援する活動    1団体あたり上限 80万円 (2) 経済的困難を抱える子どもを支援する活動 1団体あたり上限110万円   (3) 生物多様性の保全を推進する活動     1団体あたり上限 80万円 (4) 30by30目標達成に貢献する活動      1団体あたり上限300万円                            (上限150万円/年)   ※上記活動(1)中「児童虐待防止啓発活動」は採択率を高設定  〇助成総額 上限 総額4500万円  〇対象期間 上記(1)~(3):令和6年9月1日~令和7年8月31日        上記(4)   :令和6年9月1日~令和8年8月31日  〇応募締切 3月31日(日)17:00  ※オンライン説明会を3月3日(日)13:00~ 開催(3/1 12:00までに要申込) 【お問い合わせ】  NPO法人 モバイル・コミュニケーション・ファンド   https://www.mcfund.or.jp/jyosei/2024/no22/requirements.html   ★2024年度 タカラ・ハーモニストファンド助成事業  日本の森林や水辺の自然環境を守る活動や、そこに生息する生物を保護するための  研究などに対する助成  〇助成額  総額 500万円程度(採択 10件程度) ※2023年度実績 10件 465万円 〇対象期間 原則助成金贈呈日より1年間とするが、2年間にわたっての利用も可。  〇応募締切 3月31日(日) 【お問い合わせ】  みずほ信託銀行(株) 公益信託タカラ・ハーモニストファンド事務局  https://www.takara.co.jp/environment/fund/yoko.html ★ポーラ伝統文化振興財団 令和6年度(2024年度)助成事業  伝統工芸技術、伝統芸能、民俗芸能・行事の各分野で保存・伝承・振興活動および  調査・研究活動において、有効な成果が期待できる事業に対する助成  〇助成額  1件あたり 30万円~200万円程度  〇採択件数 保存・伝承・振興に関わる事業 3~4件程度 ※R5年度実績 4件        調査・研究に関わる事業      1件程度   〇対象期間 令和6年4月1日~令和7年3月31日(3年程度を目途に複数年助成の場合有)  〇応募締切 3月31日(日) ※当日消印有効 【お問い合わせ】  (公財)ポーラ伝統文化振興財団 事務局 https://www.polaculture.or.jp/promotion/jyoseiapply.html =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=  石川県NPO活動支援センター「あいむ」  金沢市香林坊2丁目4番30号 香林坊ラモーダ 7階  開館時間 9:00~22:00(ただし、土・日曜は17:00まで)  休館日  毎週月曜日、祝日及び年末年始(12/29~1/3) TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559  E-mail: npo@ishikawa-npo.jp  https://www.ishikawa-npo.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=