***======================================================================  石川県NPO活動支援センターメールマガジン 「あいむ通信」 11月号 号外2                            発行 2007/11/17 ======================================================================*** ━∞ INDEX ∞━ ◇県からのお知らせ◇ ◆インフォメーション◆  §イベント・募集(県内)§ ====================================================================== ◇県からのお知らせ◇ ====================================================================== ■「いしかわ地域づくり円陣2007 engine」の開催・参加者募集について   震災復興から持続可能な地域づくりへ    〜復旧、復興、振興。能登をモデルに〜  本年3月25日、能登各地に大きな被害をもたらした「能登半島地震」 から8ヶ月が経過したいま、幹線道路などの復旧作業は確実に進んでおり、 観光関係のお客様も元の状態に戻りつつあります。災害対策、震災復興 から真に持続可能な地域づくりを考え、実践していくための契機となる よう、「円陣」を組み、語り合いましょう。  ○日時/12月1日(土) 13:00〜20:30(受付 12:30〜)  ○会場/能登門前ファミリーイン・ビューサンセット       (輪島市門前町千代29-58)  ○参加費/無料(交流会は1人1,000円)        ※一時保育あります。(無料・要申込) <プログラム> 13:00 開会あいさつ 13:10 地域づくり県知事表彰 14:00 地域づくりシンポジウム [第1セッション]  「災害ボランティア活動から連携・協働による地域づくりへ」  *パネリスト*   北村 裕一氏(日本赤十字社石川県支部防災ボランティア)   櫻井 定宗氏(能登復興いやさかフォーラム設立準備会呼びかけ人)  *コーディネーター*   谷内 博史氏(石川地域づくり協会 コーディネーター) [第2セッション]  「住宅とコミュニティーの再建を考える」  *パネリスト*   石井 布紀子氏((有)コラボねっと取締役)   鈴木 隆太氏(中越復興市民会議よりそう事業コーディネーター)   板谷 弘氏(輪島市門前深見区長、道下仮設住宅区長)  *コーディネーター*   森山 奈美氏(石川地域づくり協会 コーディネーター) [第3セッション]  「地域振興への道 〜半島での仕事づくり〜」  *パネリスト*   木村 宏氏((財)飯山市振興公社「なべくら高原・森の家」支配人)   坂 一博氏((株)リクルート国内旅行カンパニー                    営業部関東営業第3グループ)  *コーディネーター*   高峰 博保氏((株)グルーヴィ プランニング・ディレクター) [第4セッション]  「総括セッション」  *コーディネーター*   濱 博一氏(石川地域づくり協会 コーディネーター)   赤須 治郎氏(石川地域づくり協会 コーディネーター) 18:00 シンポジウム終了 18:30 交流会 20:30 交流会終了 =同時開催=  オプショナルツアー「激震地 門前を知る」  ○定員/35名(定員になり次第締め切ります。)  ○参加費/2,500円(総持寺での昼食代金)  *コーディネーター*   岡本 紀雄氏   (石川県ボランティアコーディネーター、石川地域づくり協会運営委員) <行程> 9:00 集合 9:15 出発    被災地の現状を知る     (道下・鹿磯・深見・舘・走出・黒島地区等を車窓から見学)    仮設住宅の状況を視察    各地区キーパーソンに聞く 11:45 総持寺で精進料理 12:45 地域づくり円陣の会場に帰着 ☆参加申し込み方法・プログラム詳細はこちら  ⇒ http://www.pref.ishikawa.jp/shinkou/dukurikyou/index.htm 【お問い合わせ・お申し込み】  石川地域づくり協会事務局  〒920-8580 金沢市鞍月1-1 石川県企画振興部地域振興課内  tel:076-225-1312 fax:076-225-1328 e-mail: chiiki1@pref.ishikawa.lg.jp ====================================================================== ◆インフォメーション◆ ====================================================================== §イベント・募集(県内)§ ▼「もっと協働を知りたい!」市民フォーラムのお知らせ  このフォーラムは、「協働」の事例を知り、さまざまな声を寄せ合い、 市民が主役の社会を実現するための一歩です。 「第1部」で全国的な「協働」の現状を踏まえ、「第2部」では身近な例 から知恵を得て、「協働」の花をもっと咲かせる足がかりとしていきま す。ちょっと立ち寄るだけの参加でも大丈夫です。みなさんの参加をお 待ちしています。(ミニ保育室あります。)  ○日時/12月2日(日) 13:30〜16:30  ○会場/金沢市保健所3F 駅西健康ホール       (金沢市西念3丁目4-25(駅西合同庁舎裏))  ○定員/150名  ○参加費/無料 *第1部* 「インタビュー・トーク」〜全国で進む協働のカタチ〜  ○ゲスト/古賀 桃子さん(NPO法人ふくおか NPOセンター理事長)  ○聞き手/青海 康男さん(NPO法人i-ねっと事務局長) *第2部* 「こんな活動、あんな活動」   (関心のある分科会をひとつ選んでください。)  ・A分科会  「町内会の中に新団体?!」  「交流サロン」の実験に取り組む金石町の人々!    ゲスト/二木 恭さん(金石の地域づくりを考える懇話会)  ・B分科会  「商店街と学生のコラボレーション」賢坂辻の商店街に学生が乱入?    ゲスト/田中 悠さん(賢坂辻サポーターズ倶楽部)  ・C分科会  「いつかは私も何かをしたい!」   漠然とした思いを意欲に、そして意欲をカタチにする秘訣を探そう    ゲスト/古賀 桃子さん(NPO法人 ふくおかNPOセンター理事長) ≪お申し込み方法≫ ★申込締切/11月26日(月)  氏名、所属、連絡先、参加したい分科会A・B・Cのいづれを選択のうえ、 faxにてお申し込みください。  お申し込み先/fax:076-233-9999 【お問い合わせ・お申し込み】  金沢市市民参画課 〒920-8577 金沢市広坂1-1-1 tel:076-220-2095 ▼「災害ボランティアフォーラムin小松」開催のお知らせ  〜 能登から学ぶ、自助・共助・公助 〜  ○日時/12月16日(日) 14:00〜16:30(開場 13:30)  ○会場/小松市民センター小ホール(小松市大島町丙42番地3)  ○参加費/無料 <内容>  ・基調講演「災害から一人ひとりの命や暮らしを守るために」   講師/浦野 愛氏((特)レスキュースドックヤード事務局長)  ・能登災害ボランティア活動報告   北村 裕一氏(日本赤十字社石川県支部 防災ボランティアリーダー)  ・パネルディスカッション   「能登から学ぶ、自助 共助 公助」   *パネリスト*    浦野 愛氏((特)レスキューストックヤード事務局長)    北村 裕一氏(日本赤十字社石川県支部 防災ボランティアリーダー)    田中 幹郎氏(輪島市門前公民館 館長)    赤坂 佳子氏(輪島市社会福祉協議会 門前支所)   *コーディネーター*    久保 信二郎氏((特)こまつNPOセンター代表理事) 【お問い合わせ】  特定非営利活動法人 こまつNPOセンター tel/fax:0761-25-1010 ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ★会議室の予約状況  ⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/riyou-kaigi_yoyaku.html ☆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください。  情報のご提供⇒ magazine@ishikawa-npo.jp  ※ご提供いただきました情報は、掲載にあたりスペース等の都合により   内容を編集させていただく場合があります。ご了承ください。 ☆メールマガジンの配信希望・配信停止・メールアドレスの変更のお知  らせはこちらまでお願いします。  ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  石川県NPO活動支援センター 「あいむ」  金沢市広坂2丁目1番1号 石川県広坂庁舎2号館  tel:076-223-9558 fax:076-223-9559  e-mail: npo@pref.ishikawa.lg.jp  URL: http://www.ishikawa-npo.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=