☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪   石川県NPO活動支援センターメールマガジン 「あいむ通信」  3月号                           発行 2014/3/13 ☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ ∞━∞INDEX ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◇県からのお知らせ◇ ◆あいむからのお知らせ◆ ◇助成金・顕彰情報◇ ◆インフォメーション◆ §イベント・募集§ ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪  ◇県からのお知らせ◇ ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪  ★NPO会計セミナー(上級編)のお知らせ★        ○参加費:無料 ・NPO法人の会計について詳しく知りたい。 ・経理を担当しているが税金は難しくてわからない… ・法人の事業規模が大きくなるにつれて会計が複雑になってきた… そんなあなた向けに「会計」に関するセミナーを開催します。 日時:3月28日(金)13:00〜16:00 場所:石川県庁1102会議室(金沢市鞍月1−1) 定員:100人 講師:脇坂誠也(税理士/中小企業診断士) 申込方法:電話、FAX、メールにて必要事項をお知らせ下さい。 〒920-0961 金沢市香林坊2丁目4番30号 石川県NPO活動支援センター  TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559  E-mail: npo@pref.ishikawa.lg.jp   参加申込書はこちら ⇒   http://www.ishikawa-npo.jp/index.php ★政府インターネットテレビでのNPO法人の活動紹介について★ <番組概要> 【徳光&木佐の知りたいニッポン!         〜知ってください!社会に貢献するNPO法人の活動(24分)】    http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg9378.html 【コメンテーター】  ○早瀬昇氏(日本NPOセンター代表理事/        社会福祉法人 大阪ボランティア協会 常務理事) 【概要】  @NPOの概要  ANPO法人の活動具体例  BNPOに参加するには  C共助社会づくりシンポジウム 【取材先団体】  ○ハーベスト・ジャパン  ○プール・ボランティア  ○日本NPOセンター ★つながり広がる石川の種を育てよう★  −平成25年度石川県NPO起業実践講座開催事業−  社会をちょっと良くするアイデアや行動力など、この講座を通じて学び合う場を 提供します。  仲間を増やし、事例を学び合い、アイデアを磨き、企画をつくり、クラウドファン ディングなどの財源や、広報のコツなどを学ぶ講座を開催します。 日程 第9回「継続力」〜振り返る、つなぐ、まわす〜 金沢  終了しました。 加賀 3月16日(日)9時30分 定員25名 蘇梁館(加賀市) 能登 3月23日(日)10時   定員20名 能登空港(輪島市) ○参加費:無料 【詳細情報・参加お申し込み・お問い合わせ】 下記URLまたはE-mailでお申し込みください。 http://www.hyakumangoku.org/ support@hyakumangoku.org 主催:石川県・NPO法人百万石ワールドカフェ ★NPO法人のためのセミナーのご案内(参加費:無料)★ ◆「収支計算書」から「活動計算書」に変更したい!   NPO会計セミナー(初級編)  ◇第1回 3月14日(金)19:00〜20:00  ◇第2回 3月16日(日)10:00〜11:00(どちらも同じ内容です。)  ◇定員:15名程度  ◇その他:NPO会計基準協会の紹介する「簡易会計エクセルシート」を希望の       方は「USBメモリ」をご持参下さい。 ◎会場:石川県NPO活動支援センター 「あいむ」     金沢市香林坊2丁目4番30号 香林坊ラモーダ7F ◎【お申し込み・お問い合わせ】 〒920-0961 金沢市香林坊2丁目4番30号 石川県NPO活動支援センター  TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559  E-mail: npo@pref.ishikawa.lg.jp   ************************************************************************ ◆「あいむ」からのお知らせ◆ ************************************************************************* ★平成25年度 ボランティア交流会のお知らせ    (参加費:無料) 日時:3月26日(水)18:30〜20:30 会場:金沢市香林坊2丁目4番30号  香林坊ラモーダ7階   石川県NPO活動支援センター「あいむ」    TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559 内容:各団体の活動紹介・意見交換    進行:発創デザイン研究所 冨永良史氏 主催:(公財)石川県県民ボランティアセンター 【お申し込み・お問い合わせ】 申込書に記入の上FAXでご提出下さい。 (公財)石川県県民ボランティアセンター(石川県県民交流課内)    TEL:076-225-1365 FAX:076-225-1363 参加申込書はこちら ⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/index.php ★ 「ボランティアに関する講習会等助成事業」は数多くの申請があり、今年度の  受付は終了しました。 【お問い合わせ】  (公財)石川県県民ボランティアセンター   〒920-0961 金沢市香林坊2丁目4番30号  香林坊ラモーダ7階  TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559  E-mail: npo@pref.ishikawa.lg.jp ★「あいむ」の会議室を利用しませんか!  会議・打ち合わせなどの場所にお困りではありませんか?そんなときは…  「あいむ」の会議室をご利用ください。 ・20名程度の打ち合わせに最適! ・平日は夜9時まで利用可能!(土・日は17時まで) ・利用料は無料です!プロジェクター、スクリーン等完備 ・アクセス抜群!香林坊バス停から徒歩1分 ・お気軽にお電話下さい! 利用例:県政出前講座を「あいむ」で開催      作品展示会、発表会を「あいむ」で開催      月例会を「あいむ」で実施、その後香林坊、片町で懇親会! ご予約はお早めに! ☆会議室の予約状況  ⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/yoyaku/riyou-kaigi_yoyaku.html ★NPO、ボランティア団体に備品を提供しませんか。!  企業×NPO物品マッチングサービス「NPOさんこれDo?」では、NPOが 求める備品について企業の皆さんから提供を受け、「あいむ」がその仲介を行う ことにより、NPOの公益活動と企業の皆さんの社会貢献活動を支援します。 (提供していただくのは個人でも構いません。) ・NPO、ボランティア団体が希望している物品 食卓テーブル、事務用椅子、プリンター、リクライニング車いす、オーブンレンジ  業務用調理器具、プロジェクター等 ・企業の皆さんから提供いただいている物品 手提げ金庫、衣装ロッカー、入金伝票、リサイクルインクカートリッジ等 ☆利用方法など詳細はこちら⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/koredo/  (本事業は石川県が(公財)石川県県民ボランティアセンターへ委託して実施しています。) ☆【お申し込み・お問い合わせ】   石川県NPO活動支援センター「あいむ」  〒920-0961 金沢市香林坊2丁目4番30号  香林坊ラモーダ7階  TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559  E-mail: npo@pref.ishikawa.lg.jp ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◆助成金情報◆   ※ご応募に当たっては各団体へお問い合わせ下さい。 ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ 第14次 応募期間5月12日(月)〜5月27日(火)(必着) ★東日本大震災で活動するボランティア・NPOのみなさんを支える助成金  ◎社会福祉法人 中央共同募金会  赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」助成事業 (以下は第13次応募用です。第14次については未発表のため最新の情報を  ご確認下さい。) ■〈助成対象団体〉  ・被災地をはじめ全国で、東日本大震災で被災された方々への救援・支援活動を   現に行うボランティアグループ、NPO法人、社会福祉法人、学校法人、公益   法人等であって、次の要件にあてはまる非営利団体を対象とします。  ◇救援・支援活動の実態があり第三者から活動の実態が裏付けられること。  ◇5名以上で構成されていること。  ◇ボラサポに応募することについて組織としての合意・決定を行っていること。  ◇助成を受けて行った事業について、中央共同募金会ホームページでの公表が   可能なこと。  ◇これまでにボラサポの助成を受けた活動で、未精算のものが1件以内であること。 ■〈助成対象となる活動〉  ◇東日本大震災で被災された方々を支援するボランティア活動等全般  ◇被災地における活動だけでなく、日本全国の被災者の避難先、原子力発電所   事故に伴う住民の避難先における活動も対象とします。  ◇いずれも2013年(平成25)年12月20日(金)以降の活動について対象と します。当該日以前からの継続した活動でのうち該当期間の応募であっても、新   しく立ち上げる活動の応募でも可能です。ただし、助成決定時(2014年4月)に   は活動が開始しているものとします。 ■〈助成対象プログラム〉    @短 期(おおむね30日未満)の活動 50万円以内     A中長期(30日以上)の活動    300万円以内 ☆応募要項等はこちら ⇒  http://www.akaihane.or.jp/er/p6.html ☆≪お問い合わせ先・送付先≫  (1) 社会福祉法人 中央共同募金会 企画広報部(ボラサポ担当)      〒100-0013東京都千代田区霞が関3-3-2新霞ヶ関ビル5階      TEL:03-3581-3846 FAX:03-3581-5755      E-mail: support@c.akaihane.or.jp      URL: http://akaihane.or.jp  (2) 最寄りの都道府県共同募金会      都道府県共同募金会連絡先       URL: http://akaihane.or.jp/about/prefecture/index.html ∞━∞━∞━∞━∞━∞ 締切が3月中 ∞━∞━∞━∞━∞━∞ ★第26回 地域福祉を支援する「わかば基金」 ≪社会福祉≫地域の根ざした福祉活動を展開しているグループが活動の幅を       広げるための支援 ・支援金部門 1グループにつき最高100万円(7グループ予定) ・リサイクルパソコン部門 ノートパソコン総数50台程度(1グループ3台まで) ・東日本大震災復興支援部門 1グループにつき最高100万円(7グループ予定) ≪募集締切≫3月31日(月)(必着) (社福)NHK厚生文化事業団「わかば基金」係 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.npwo.or.jp ★平成26年度 街なか再生助成金 ≪まちづくり≫街なかにおける市街地整備を行う為の初動期の活動や、        中心市街地活性化に資する取組等を自発的に行う各種        団体等の活動・事業に資金を助成        助成金限度額1件当たり100万円(4〜5件程度) ≪募集締切≫3月31日(月) (公財)区画整理促進機構 街なか再生全国支援センター ☆詳しくはこちら⇒ http://www.sokusin.or.jp/machinaka/index.html ★緑の募金国際緑化公募事業 ≪環境保全≫国内緑化事業、国際緑化事業に助成 ≪募集締切≫3月31日(月)(当日消印有効) (公財)国際緑化推進センター ≪応募先・問い合わせ≫ ・国内緑化事業関係 (公財)国土緑化推進機構「緑の募金」係     〒102-0093東京都千代田区平河町2-7-4砂防会館別館5階     TEL:03-3262-8457 FAX:03-3264-3974 ・国際緑化事業関係 (公財)国際緑化推進センター「緑の募金」国際緑化公募係     〒112-0004東京都文京区区後楽1-7-12林友ビル3階     TEL:03-5689-3450 FAX:03-5689-3360  ☆詳しくはこちら⇒  http://www.green.or.jp/midori_bokin/ ★緑と水の森林ファンド ≪環境保全≫幅広い民間の非営利団体等の主体的・多様な参加による       「国民参加の森林づくり」運動の推進に助成       助成金の限度額:団体200万円、個人100万円 ≪募集締切≫3月31日(月)(当日消印有効) ≪問い合わせ資料請求先≫ (公財)国土緑化推進機構     〒102-0093東京都千代田区平河町2-7-4砂防会館別館5階     TEL:03-3262-8457 FAX:03-3264-3974 ☆詳しくはこちら⇒  http://www.green.or.jp/midori_bokin/ ★平成26年度タカラ・ハーモニストファンド ≪環境保全≫・豊かな緑ときれいな水を守るための活動助成   ・緑の保護、育成、河川等の環境保全創出のための研究助成   募集対象:自然環境を守り、育てる活動または研究を実践する個人        および団体        助成金額:助成金総額は500万円前後、助成件数は10件程度  ≪募集締切≫3月末日 公益信託 タカラ・ハーモニストファンド事務局 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.takarashuzo.co.jp/environment/   ★2013年度 暴力団排除事業公募助成 ≪地域安全≫地域の住民団体による暴力団事務所の進出阻止・撤去活動       に対する助成       助成金額 1件当たり上限額(1)暴排活動事業100万円                    (2)暴排訴訟事業100万円 ≪募集締切≫3月31日(月) 公益財団法人 日工組社会安全財団 ☆詳しくはこちら⇒  http://www.syaanken.or.jp ★「砂防ボランティア基金」平成26年度助成事業 ≪環境保全≫砂防ボランティア団体等が、土砂災害被災地域において実施       するボランティア活動に対する助成       助成金額等(H25助成)5万円〜30万円   総額340万円 ≪募集締切≫3月末日(月)(災害時緊急活動に対する助成事業は随時受付) (一財)砂防フロンティア整備推進機構 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.sff.or.jp/volunteerkikin/ ★公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団助成 ≪文化振興≫伝統文化の研究、保存・伝承活動に助成       助成金額  1件あたり30万円〜200万円 ≪募集締切≫3月31日(月)(当日消印有効) 公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団 ☆詳しくはこちら ⇒  http://www.polaculture.or.jp/promotion/jyoseiapply.html ★「連合・愛のカンパ」中央助成・地域助成 ≪社会貢献≫大規模災害などの救援・支援活動、地球環境保全活動等の       社会貢献活動に助成 ≪募集締切≫3月31日(月) 日本労働組合総連合会 ☆詳しくはこちら ⇒  http://www.jtuc-rengo.or.jp/info/boshuu/2014campa/index.html ∞━∞━∞━∞━∞━∞ 締切が4月中 ∞━∞━∞━∞━∞━∞ ★平成26年度 ニッセイ財団環境問題研究助成 ≪環境保全≫人間活動と環境保全の調和に関する研究に助成       助成金総額4千万円程度(予定)       ・学際的総合研究1,000万円〜1,500万円(2年間分)       ・若手研究・奨励研究50万円〜150万円程度(1年間分) ≪募集締切≫4月7日(月)(消印有効) (公財)日本生命財団 ☆詳しくはこちら ⇒ http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kankyo/02_gaiyo.html ★2014年 全労済地域貢献助成 ≪環境保全≫≪子どもの健全育成≫ 地域の人々がたすけあって環境を守る活動、子どもの健やかな育ちを 支える活動を支援       1団体当たり上限30万円       助成総額:2,000万円(上限)予定 ≪募集期間≫3月26日(水)〜4月9日(水)(必着) 全労済 ☆詳しくはこちら ⇒  https://www.zenrosai.coop/ ★サントリー文化財団 研究助成 ≪文化・科学≫     A:人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成     B:地域文化に関するグループ研究助成     助成金額:1件につき50万円〜300万円 ≪募集締切≫4月10日(木)(当日消印有効) (公財)サントリー文化財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.suntory.co.jp/sfnd/research/index.html ★2014年度(第12回)ドコモ市民活動団体助成 ≪社会貢献≫ 「子どもを守る」「環境を守る」をテーマに、それぞれの地域で、将来 の担い手である子どもの育成や地球環境保護に取り組んでいる市民活動 団体へ助成   ・子ども分野 総額:2,500万円 標準額/上限額50万円/100万円   ・環境分野  総額:1,000万円 標準額/上限額50万円/100万円 ≪募集締切≫4月21日(月)(必着) NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド ☆詳しくはこちら ⇒  http://www.mcfund.or.jp/ ★平成26年度 地域福祉振興助成 ≪社会福祉≫障がい者等を支援する福祉活動、ボランティア活動に助成       事業助成:1件当たり上限100万円、助成率80%以内       車両助成:1件当たり上限300万円、助成率80%以内       助成総額:2,400万円 ≪募集締切≫4月24日(木)(締切日必着) (公財)木口福祉財団 ☆詳しくはこちら ⇒  http://kiguchi.or.jp/ ★(公財)政策医療振興財団助成 ≪保健・医療≫ T:病院管理、コメディカル分野等の各分野における政策医療の開発   振興に関する研究等に助成 U:国際会議等出席支援助成(調査研究旅費助成) V:ボランティア活動が継続的に行われている施設に、その活動に関する   経費を助成 助成金額T:1課題80万円限度25課題     U:1件50万円限度10課題     V:1施設8万円限度160施設 ≪募集締切≫T・U:4月26日(土)       V:  5月16日(金) (公財)政策医療振興財団 ☆詳しくはこちら ⇒ http://www.seisakuiryou.or.jp/ ★子育て家庭支援団体に対する助成 ≪社会貢献≫就学前の子どもの保護者等を対象に、育児負担を軽減させる       活動等を行っている民間非営利団体・ボランティアグループ       に助成 助成金額 1団体当たり上限額25万円       助成総額最大1,400万円 ≪募集締切≫4月30日(水)(当日消印有効) (社)生命保険協会 ☆詳しくはこちら ⇒  http://www.seiho.or.jp/ ★2014[平成26]年活動助成 ≪社会貢献≫宗教的精神に基づく社会・平和活動、地域で展開される       草の根活動に助成       1件当たり上限100万円       助成総額:1,000万円程度 ≪募集期間≫前期:3月15日(土)〜4月30日(水)       後期:7月 1日(火)〜8月13日(水) (公財)庭野平和財団 ☆詳しくはこちら ⇒  http://www.npf.or.jp/ ∞━∞━∞━∞━∞━∞ 締切が5月・6月中 ∞━∞━∞━∞━∞━∞ ★GBFund(第10回)東日本大震災芸術・文化による復興支援ファンド ≪災害救援≫被災者・被災地を応援する目的で行われる芸術・文化活動       被災地の有形無形の文化資源を再生していく活動等に助成       助成上限額50万円 ≪募集締切≫5月2日(金)(当日消印有効) 公益社団法人 企業メセナ協議会 ☆詳しくはこちら ⇒  http://www.gbfund.jp/guidance.html ★平成26年度 富士フイルム・グリーンファンド ≪環境保全≫自然環境保全もしくは自然とのふれあい活動助成、       自然環境保全の調査研究助成       助成総額 850万円(4件程度) ≪募集締切≫5月12日(月)(当日消印有効)  (一財)自然環境研究センター ☆詳しくはこちら ⇒ http://www.jwrc.or.jp/shintaku/1.htm ★アウトドア自然保護基金プログラム ≪環境保全≫自然保護のために活動している環境団体を支援       支援金:100,000円から500,000円の範囲 ≪募集締切≫第1四半期 5月15日(木)       第2四半期 8月15日(金)       第3四半期 11月15日(土)       第4四半期 2月15日(日) コンサベーション・アライアンス・ジャパン ☆詳しくはこちら ⇒ http://ca-j.org/grants.html ★第31回 老後を豊かにするボランティア活動資金 ≪社会福祉≫高齢者を主な対象に、地域に根ざした形でのボランティア       活動を支援することを目的として、その活動に使用される       用具・機器類の取得資金を助成       助成金額:1グループにつき10万円を上限に140グループ ≪募集締切≫5月23日(金)(当日消印有効) (公財)みずほ教育福祉財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.mizuho-ewf.or.jp/ ★緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成事業 ≪環境保全≫樹木、芝、多年草等を植栽する緑化事業に助成       助成金額:助成対象費用の100分の70、または200万円の            いずれか少ない額(1件当たり)            予算額600万円 ≪募集締切≫5月23日(金)(必着) (公財) 高原環境財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.takahara-env.or.jp/bosyu/01_heat_island.html ★子供たちの環境学習活動に対する助成事業 ≪環境保全≫小学生以下の子どもを対象に行う、緑化や自然体験などの       環境保全に関する体験・学習活動に助成 助成金額:助成対象費用の額、または50万円のいずれか            少ない額(1件当たり)            予算額400万円 ≪募集締切≫5月23日(金)(必着) (公財) 高原環境財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.takahara-env.or.jp/bosyu/02_env_study.html ★2014年度 ドナルド・マクドナルド・ハウス財団助成事業 ≪福祉・医療≫難病児及びその家族を支援する福祉、医療分野における        ボランティア団体へ助成        助成金額:総額200万円 ≪募集締切≫5月25日(日)(消印有効) (公財)ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン ☆詳しくはこちら ⇒       http://www.dmhcj.or.jp/foundation/recruitment/ ★藤本倫子環境保全活動助成基金 「こども環境活動支援助成」2014年度募集 ≪環境保全≫こども達の自主的な環境活動に対して活動費用を助成       助成金額 参加するメンバーの人数に応じ10万円を限度に            助成(1名当たり2,500円上限) ≪募集期間≫4月15日(火)〜6月10日(火) 公益財団法人 日本環境協会 藤本倫子環境保全活動助成基金事務局 ☆詳しくはこちら ⇒  http://www.jeas.or.jp/activ/prom_01_00.html  ★第12回 配食用小型電気自動車寄贈事業 ≪社会福祉≫高齢者向け配食サービス活動支援として配食用小型電気       自動車を寄贈       助成金額:100万円(配食用小型電気自動車1台分)            11台分(11グループ)(予定) ≪募集締切≫6月13日(金)(当日消印有効) (公財)みずほ教育福祉財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.mizuho-ewf.or.jp/ ★平成26年度 子どもゆめ基金 子どもの体験活動・読書活動助成 ≪子どもの健全育成≫子どもの体験活動や読書活動を実施するために真に           必要な経費に助成           助成金額市区町村規模規模50万円・限度額100万円               都道府県規模  100万円・限度額200万円               全国規模    300万円・限度額600万円           (二次募集は市区町村規模 限度額30万円のみ)  ≪募集期間≫(二次募集)5月1日(木)〜6月23日(月)  独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部 ☆詳しくはこちら ⇒  http://yumekikin.niye.go.jp/ ★(公財)ヨネックススポーツ振興財団 平成26年度助成金 ≪スポーツ振興≫青少年スポーツの振興に関する事業に助成         助成金額:指定の期間に予定する1つの事業予算の2分の1              で概ね100万円以内 ≪募集締切≫後期 6月30日(月)(当日消印有効) (公財)ヨネックススポーツ振興財団  ☆詳しくはこちら⇒ http://www.yonex.co.jp/zaidan/joseikin.html ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪   顕彰情報  ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ ★平成26(2014)年度 国際交流基金賞 ≪国際協力≫学術・芸術その他の文化活動を通じ、国際相互理解の増進や国際       友好親善の促進に長年にわたり特に顕著な貢献があり、引き続き       活動が期待される個人又は団体を顕彰       授賞:原則3件。受賞者には正賞(賞状)と副賞(300万円)を授与 ≪募集締切≫4月7日(月)(必着) 国際交流基金 ☆詳しくはこちら ⇒ http://www.jpf.go.jp/j/about/award/14/download.html ★第66回 保健文化賞 ≪保健・福祉≫保健衛生(関連する福祉等を含む)を実際に著しく向上させた        団体、個人及び保健衛生(関連する福祉等を含む)の向上に著しく        寄与する研究又は発見をした団体、個人を顕彰        表彰:厚生労働大臣賞(表彰状)/第一生命賞(感謝状:賞金           団体200万円、個人100万円/朝日新聞厚生文化事業団賞           (記念品)/NHK厚生文化事業団賞(記念品) ≪募集締切≫4月15日(火)(当日消印有効) 主催:第一生命保険(株) 後援:厚生労働省・朝日新聞厚生文化事業団・NHK厚生文化事業団  ☆詳しくはこちら ⇒   http://www.dai-ichi-life.co.jp/dsr/society/contribution/hoken/index.html ★第13回 トム・ソーヤースクール企画コンテスト ≪子どもの健全育成≫小・中学生が10人以上参加する、ユニークで創造性あふれた           自然体験活動企画実施を支援 〇支援金:学校部門、一般部門の中から、計50団体を選考し実施支援金として      各10万円を贈呈。      応募団体には参加賞としてチキンラーメン1ケース贈呈 〇表彰 ・学校部門:文部科学大臣奨励賞…1校(団体)100万円+チキンラーメン1年分       優秀賞…1校(団体)50万円+チキンラーメン半年分 ・一般部門:安藤百福賞…1団体 100万円+チキンラーメン1年分       優秀賞…1団体   50万円+チキンラーメン半年分 ・トム・ソーヤ奨励賞チキンラーメン半年分 ≪募集締切≫5月17日(土)(必着) (公財)安藤スポーツ・食文化振興財団 ☆詳しくはこちら ⇒      http://www.shizen-taiken.com/contest2014/2014infof.html ★第13回ドコモ・モバイル・サイエンス賞 ≪情報化社会≫広い意味での移動通信に関連した先端技術、基礎科学における        優れた研究、情報通信に関連し社会貢献に寄与する研究等を顕彰        賞金:先端技術部門・優秀賞600万円(1件)           基礎科学部門・優秀賞600万円(1件)           社会科学部門・優秀賞600万円(1件) ≪募集締切≫5月30日(金)(必着) ドコモ・モバイル・サイエンス賞運営事務局 ☆詳しくはこちら ⇒       http://www.mcfund.or.jp/admission/mobile_science.html ************************************************************************ 【随時募集の助成金等】 ************************************************************************* ★大竹財団助成金  一般財団法人 大竹財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.ohdake-foundation.org/index.php/grant ★障がい者市民防災活動助成  特定非営利活動法人ゆめ風基金 ☆詳しくはこちら⇒ http://yumekaze.in.coocan.jp/fund/fund.html ★PCソフトウェア寄贈プログラム  認定特定非営利活動法人日本NPOセンター ☆詳しくはこちら⇒ http://www.techsoupjapan.org ★笹川日仏財団助成  笹川日仏財団 ☆詳しくはこちら⇒ http://www.spf.org/ffjs/assisting/index.html ************************************************************************* ◇インフォメーション◇ ************************************************************************* ◆展覧会・映画上映会のお知らせ ----------------------------------------------------------- 展覧会のお知らせ              入場無料           久世建二 土のかたち ----------------------------------------------------------- 陶芸家で金沢美術工芸大学学長の久世建二の作品展を開催します。 久世建二によって土の記憶が呼び覚まされた作品が、安藤建築独特 の空間に展示されます。期間中、コンサートや作家による講演会も 開催しますので、お気軽にご来場ください。 期間:3月30日(日)まで ※月曜休館 場所:石川県西田幾多郎記念哲学館「ホワイエ」 作家:久世建二(金沢美術工芸大学学長・芦原焼四代天聲) 主催:石川県西田幾多郎記念哲学館 協賛:イセ文化基金   ◇コンサート/久世建二の作品がある空間で聴くコンサートです。  日時:3月19日(水)18時30分開場、19時開演  場所:石川県西田幾多郎記念哲学館「哲学ホール」  出演:コントラバス 岡本潤     ハープ 平尾祐紀子     ピアノ 別府由佳 ◇講演会/作家・久世建二が本展覧会について語ります。  日時:3月22日(土)14時〜15時  場所:石川県西田幾多郎記念哲学館「哲学ホール」  【コンサート、講演会のいずれも入場無料・申込不要です。】 ----------------------------------------------------------- 映画上映会のお知らせ          入場無料・申込不要           エンディングノート ----------------------------------------------------------- 熱血営業マンとして働き続け67歳で退職したサラリーマンが、第二 の人生を歩み始めた矢先にガン宣告を受け、残された家族と自分の 人生を総括するために“エンディングノート”を実行していく姿を 収めたドキュメンタリー。実の父の最期を撮るという重いテーマな がら、ユーモアあふれる主人公を中心とした家族の姿が、軽妙なタ ッチでまとめられています。「死を迎える家族の一つの形」として、 それぞれの立場で考えることができる映画です。 映画:エンディングノート    http://www.bitters.co.jp/endingnote/    撮影・編集・監督:砂田麻美 2011年/90分    製作・プロデューサー:是枝裕和(映画監督) 上映日:3月15日(土) 14時〜15時30分 会場:石川県西田幾多郎記念哲学館「哲学ホール」 主催:石川県西田幾多郎記念哲学館 ◇哲学カフェ@テオリア  〜映画を観た後、お話しませんか〜  映画終了後、15時40分〜1時間ほど  会場:石川県西田幾多郎記念哲学館「哲学館喫茶テオリア」  ※定員10名(事前申込不要、当日先着順) ●お問い合わせ ------------------------------------------  石川県西田幾多郎記念哲学館  〒929-1126 石川県 かほく市 内日角 井1番地  Tel. 076-283-6600  Fax. 076-283-6320  E-mail. nishida-museum@city.kahoku.ishikawa.jp  HP. http://www.nishidatetsugakukan.org/ ───────────────────────────── ◆平成26年度ボランティア活動保険のご案内  ボランティア活動保険の補償期間は3月31日までです。  お問い合わせお申し込みは最寄りの県・市町社会福祉協議会へ。! (公財)石川県県民ボランティアセンターでは、県民の皆さんがボランティア活動  に安心して取り組んでいただけるよう、掛け金の一部を助成しています。 ☆加入・相談窓口はこちら⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/volunteer/shakyo.htm ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◆東日本大震災のボランティア関連ウェブサイト◆ ◎全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報    http://www.saigaivc.com/ ◎助け合いジャパン    http://tasukeaijapan.jp ◎東日本大震災全国ネットワーク    http://www.jpn-civil.net/ ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ※当センターでは、図書の貸し出しを行っています。 (一部閲覧資料等を除く。) 3冊まで2週間借りられます。どうぞご利用ください。 所蔵書籍一覧⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/books.html ☆会議室の予約状況  ⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/yoyaku/riyou-kaigi_yoyaku.html ☆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください。  情報のご提供⇒ magazine@ishikawa-npo.jp  ※ご提供いただきました情報は、掲載にあたりスペース等の都合により   内容を編集させていただく場合があります。ご了承ください。 ☆メールマガジンの配信希望・配信停止・メールアドレスの変更のお知  らせはこちらまでお願いします。  ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  石川県NPO活動支援センター 「あいむ」  金沢市香林坊2丁目4番30号 香林坊ラモーダ 7階  開館時間 9:00〜21:00  (ただし、土・日曜は17:00まで)  休館日  毎週月曜日、祝日及び年末年始(12/29〜1/3) TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559  E-mail: npo@pref.ishikawa.lg.jp  URL: http://www.ishikawa-npo.jp